料理にもスイーツにも!アレンジいろいろ、ライスペーパーのおいしい楽しみ方

料理にもスイーツにも!アレンジいろいろ、ライスペーパーのおいしい楽しみ方

中身が透ける見た目のユニークさやもちもちとした食感がライスペーパー。生春巻きの皮としておなじみですが、最近では餃子やトッポギなどいろいろなアレンジを楽しんでいる方も増えており、SNSでも話題になっています。今回はライスペーパーを使ったアレンジレシピに注目して、みんなのおいしい楽しみ方をご紹介します。

作ってみたい、ライスペーパーのアレンジレシピ

ライスペーパーガレット

朝ごはんにぴったりな、ライスペーパーガレット。

「野菜や好きな具材をのせて、いろいろなアレンジを楽しめます」と@sakumioさん。

とってもおしゃれでおいしくて、お子さんも喜んでくれること間違いなしです。

作り方

1. ライスペーパーを水にさっとくぐらせ、キッチンペーパーにのせて軽く水分をおさえる。
※完全に戻さなくてOK

2. フライパンを中火にかけ、油をひいてライスペーパーを置く。ハムを真ん中に、チーズは真ん中をくぼませた状態にのせて、真ん中に卵をおとし、塩こしょうを振る。

3. 蓋をして卵が焼けてきたらあけて、水分を飛ばしながら焼いて四方端を折る。

レシピ出典:Instagram(@sakumio)

腸粉(蒸し春巻き)

ライスペーパーで巻いて5分蒸すだけ‼️ 香港・広州などの朝食や飲茶で定番の腸粉がおうちで作れちゃうんです。

「ライスペーパーは柔らかくもどした方が、蒸した後の食感がもちもちになりやすくなります。腸粉を皿にのせたまま蒸すことで、調理器具の汚れが少なく、洗い物も楽になります」

こちらのレシピは、ライスペーパーを製造・販売されているケンミン食品さん(@kenmin.jp)によるもの。外はつるっと&もちもちの皮がなんともおいしい一品です。

材料(4本分)

・ケンミン ライスペーパー……4枚
・むきえび……12尾
・青ねぎ(小口切り)……15g
 
<むきえび下処理用>
【A】
・片栗粉……大さじ1(9g)
・食塩……小さじ1(5g)
・水……大さじ1(15g)

【B】
・片栗粉……大さじ1(9g)
・水……大さじ1(15g)

・酒……大さじ1(15g)

<タレ>
・牡蛎醤油……大さじ1(18g)
・濃口醤油……大さじ1(18g)
・レモン果汁……小さじ1/3(2g)
・砂糖……小さじ1弱(2g)
・にんにく(みじん切り)……1g
・水:大さじ2(30g)
※全て混ぜ合わせる
 
<ねぎオイル>
・ピーナッツ油……大さじ2(36g)
・白ねぎ(みじん切り)……20g

作り方

<えびの下処理>
下処理用の調味料Aを入れたボウルの中に、背わたを取ったむきえびを入れてよく混ぜ、汚れを取った後に水洗いをする。下処理用の調味料Bをボウルに入れ、えびを加えてもう1度よく混ぜて汚れを取り、水洗いをする。洗ったえびを酒(大さじ1)に漬け込んでおく。

<タレ>
タレの材料をフライパンに入れて加熱し、ひと煮立ちさせたら小皿に取り出す。
※醤油の風味が飛ばないよう、加熱しすぎないようにしましょう。

<ねぎオイル>
ピーナッツオイルをフライパンで加熱する。熱々のピーナッツ油を白ねぎにかける。
※ジューっと音がなるのが目安です。

1. 40℃程度のぬるま湯もしくは水に20~30秒程度、1枚ずつライスペーパーを浸して戻す。

2. 戻したライスペーパーをひし形に置き、青ねぎ・えびを3匹のせる。

3. ライスペーパーの手前を折りたたみ、次にライスペーパーの左右を折りたたんで、手前からくるくると巻いていく。

4. 4本巻いたら、皿の上にクッキングシートを敷き、腸粉をのせて蒸し器で5分蒸す。

5. 腸粉が蒸しあがったら、お好みでタレとねぎオイルをかけてお召し上がりください。

レシピ出典:Instagram(@kenmin.jp)

ライスペーパー餃子

カリモチ‼️ グルテンフリー、話題のライスペーパー餃子作ってみました! ということで、おうちごはんのInstagramでもライスペーパーのアレンジレシピを動画とともにご紹介しております。

おやきのような餃子は、もりもり食べてしまうおいしさ♪ チーズトッポギやプルダックサムなど、他にもライスペーパーを使ったおいしいアレンジをご覧になれますので、ぜひチェックしてください。

材料(2人分)

・キャベツ……2枚
・ニラ……1本
・エリンギ……1本

【A】
・キムチ……100g
・ツナフレーク……1缶
・卵……1個
・木綿豆腐……150g
・片栗粉……大さじ3
・にんにく、生姜チューブ……各少々
・こしょう……少々

・ライスペーパー……6〜8枚
・ごま油……適量
・白ごま……適量
・ぽん酢ラー油や酢醤油、焼き肉のたれなど……お好みで

作り方

1. キャベツ、ニラ、エリンギを粗みじん切りにしてAと混ぜる。

2. 戻したライスペーパーにタネをのせ包む。

3. ごま油をひいたフライパンで両面こんがり焼き。白ごまを振る。ぽん酢ラー油や酢醤油、焼き肉のたれなどお好みのものを付けて召し上がれ!

レシピ出典:Instagram(@ouchigohan.jp)

▼その他のライスペーパーアレンジ

お米スナック

サクサク食感がたまらないお米スナックは、割れてしまったり、余ってしまったライスペーパーを活用したい時におすすめのレシピ。

「油で揚げる時は一瞬で膨れるので必見です。ライスペーパーは揚げた後、キッチンペーパーでよく油をきりましょう。きなこを振りかけてもおいしいですし、パウダーをふりふりする時はお子さまでも楽しく作れますよ」とケンミン食品さん(@kenmin.jp)。

ライスペーパーはお米からできているので、塩や和風だしをふりかけるとまるでおせんべいのような味わいに。バリエーションが豊富なのもいいですね。

材料(1人分)

・ケンミンライスペーパー……1枚(約10g)
・揚げ油……適量
・チョコソース……適量

<シナモンシュガー>
・シナモンパウダー……小さじ1/2
・砂糖……小さじ1

<ココアパウダー>
・純ココアパウダー……大さじ2
・砂糖……大さじ1

作り方

1. シナモンシュガーとココアパウダーを作って、それぞれポリ袋などに入れておく。

2. ライスペーパーは2~3cmの大きさに切っておく。
※形はバラバラでもOKです。

3. フライパンに2cm程の揚げ油を入れる。180℃の油で少量ずつ揚げ、全体が膨らんで白くなったら取り出し、キッチンペーパーで油をきる。
※すぐに膨らんで揚がります。

4. パウダーが入った袋に揚げたライスペーパーを適量入れ、袋の口を閉じて振りながらパウダーをコーティングさせる。

5. お好みでチョコソースをつけてもおいしいです。

レシピ出典:Instagram(@kenmin.jp)

いちご大福

ライスペーパーを使って5分でできちゃう、白玉粉いらずのいちご大福。

「ライスペーパーを電子レンジにかけた後は、ライスペーパーの端が丸まっていますが、広げて使用してください。ライスペーパーは長く水に浸すほどプルプル食感になります。

電子レンジ加熱後、浸しておく時間をお好みで調節してください。片栗粉を使わずに作ると、水まんじゅうのような和菓子になります」

もっちり食感のライスペーパーでいちごとあんこを包み込んだ、とっておきのおいしいアイデア。

ケンミン食品さん(@kenmin.jp)のInstagramでは、今回ご紹介した以外にもライスペーパーを使ったアレンジレシピがたくさん紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください。

材料(1人分)

・ケンミン ライスペーパー……1枚
・水……少量
・いちご……1個
・あんこ(お好みの白あんや粒あんなど)……20g
・片栗粉……適量

作り方

1. ラップの上にあんこを適量塗り、いちごを包む。

2. ライスペーパーを4等分に切り、深皿に切ったライスペーパー2枚と水を入れ(ライスペーパーが浸かるくらい)電子レンジで加熱する(600Wで約30秒)。

3. まな板に片栗粉をまぶし、その上にライスペーパーを2枚重ねておく。中央に1のいちごをヘタの部分を上に向けてのせ、ライスペーパーの角を包み込む。

4. 大福の形を整えるために、ラップでくるんでねじっておく。
※ライスペーパーは冷蔵庫で長く冷やすと硬くなってしまうので、常温でなるべくお早めにお召し上がりください。

レシピ出典:Instagram(@kenmin.jp)

レモンケーキ

とってもかわいくておいしそうなレモンケーキも、ライスペーパーを使ったアレンジレシピ。

「よりレモンに近づけるための型やカラーにこだわって作りました。レモンリキュールを使用しているのもポイントです」と@aromacakedeile_345さん。

今回は冷凍しておいたスポンジ生地を解凍して使用されたそう。一口ごとにレモンのさわやかな風味が広がります。

作り方

1. スポンジ生地にレモンリキュールをかけておく。

2. 1で白あんをくるみ、黄色バタークリームをのせる。

3. 四角いライスペーパーでレモン型に包む。最後にカットレモンとハーブをトッピングする。

レシピ出典:Instagram(@aromacakedeile_345)

アレンジでわくわく

生春巻きのイメージが強いライスペーパーですが、今回ご紹介したように様々な料理やスイーツに幅広く活用でき、ガレットやいちご大福などもライスペーパーを使うことで手軽においしく作れるのも魅力。

おうちでわくわく、みなさんもいろいろなアレンジを楽しんでみてくださいね。

配信元

おうちごはん
おうちごはん
食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、おうちでごはんを楽しむ方に向けて毎日の食卓が楽しくなるようなアイデアや情報を発信しています。 いつもの「いただきます」を楽しく、ちょっとの工夫でおいしい食卓を。 生活の中にある笑顔を増やし、食卓シーンを彩り豊かにしていきたいと思っています。
食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、おうちでごはんを楽しむ方に向けて毎日の食卓が楽しくなるようなアイデアや情報を発信しています。 いつもの「いただきます」を楽しく、ちょっとの工夫でおいしい食卓を。 生活の中にある笑顔を増やし、食卓シーンを彩り豊かにしていきたいと思っています。