二人目不妊治療の第4ステップ!“顕微授精”って?

第360回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
二人目不妊に悩む夫婦が急増する昨今。不妊検査や不妊治療への関心も高まっています。不妊治療には、おもに4種類あるのですが、「タイミング療法」「人工授精」「体外受精」「顕微授精」の総称として、「ステップアップ治療」と呼ばれるのだそう。今回は、ステップアップ治療の第4ステップ、「顕微授精」について見ていきます。

二人目不妊治療の第4ステップ!“顕微授精”って?

●二人目不妊治療 顕微授精ってどんなもの?

顕微授精とは、体外で精子と卵子を受精させ、その受精卵を子宮内に戻す治療法のこと。顕微授精に踏み切る条件として、以下のものが挙げられます。

□男性に不妊の原因がある場合
1)精子の数が少ない
2)元気な精子が少ない

□女性に不妊の原因がある場合
1)卵子透明帯の異常
2)卵子の受精力が弱い

卵子透明帯とは、卵子を覆っている膜のようなもの。この透明帯に異常があると、受精が妨げられてしまうことがあるのだそう。

●二人目不妊改善! 体外受精と顕微授精の違いは?

じつは、体外受精と顕微授精は、精子と卵子を体外で受精させ、子宮に戻すという一連の流れはほぼ同じ。また、受精卵を数日間、培養する点でも同じだそう。大きな違いは、受精のさせ方にあります。

体外受精は、精子と卵子を体外に取り出し、お互いを近づけることによって、受精を促す治療法です。あくまでも、精子が“自然に”卵子に入り込むよう、手助けすることが目的。一方、顕微授精は、マイクロマニピュレーター(微生物や細胞などに直接、接触して処置を行う装置)という機器を使い、細いガラス管に精子をひとつだけ吸引。直接、卵細胞質に注入するというもの。

体外受精は、精子が自ら卵子に侵入する必要があるので、元気な精子が不可欠。顕微授精の場合、“人工的に”精子を注入するので、活動する力が弱い精子でも、生きている精子であれば、受精の可能性があるのだとか。

●保険適用外の不妊治療

二人目不妊の改善にあたって、「料金が気になる…」というのが正直なところ。顕微授精は、保険適用外で、高度な技術を要するため、他の不妊治療に比べ高額になっています。体外で受精させ、子宮内に戻す工程だけで、およそ5~10万円前後。その他、顕微授精を実施するにあたり、発生する検査や注射など、さらに金額が重なります。

とはいえ、治療費はそれぞれの病院やクリニックで異なるので、まずは問い合わせてみるといいですよ。また、不妊治療を後押しする助成金制度を設ける自治体も多いので、こちらもあわせてチェックしておくことをオススメします。

不妊治療の成功率は個人差があります。なかなかうまくいかない人も珍しくはありません。不安や焦りが募ることもあると思いますが、まずは「必ず成功する」と信じることが、不妊(二人目不妊)改善の第1歩かもしれませんね。
(文・明日陽樹/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。