まずは、確認してみることに
©yamabuki___iro
©yamabuki___iro
©yamabuki___iro
©yamabuki___iro
©yamabuki___iro
©yamabuki___iro
義母の通帳を記帳し、明細を確認してみました。すると、義母が受け取ってないお金が引き出されていることが判明。義母の「お金が減ってる気がする」は、気のせいではありませんでした…。
義母の生活費を管理していたのは義姉です。身内を疑うのは心苦しいですが、頻繁にお金が引き出されていることは明らかです。振り返ると、ほぺ美さん夫婦にご飯をご馳走したり、高価な物をプレゼントしたりと、羽振りがよかったのは、義母のお金を使い込んでいたのでしょうか。
身内だからこそ、大切な生活費の管理を任せていたのに…。実の娘に裏切られた義母。どんなにつらい思いをしたでしょうか。
財産管理は家族間で取り決めを
©yamabuki___iro
©yamabuki___iro
今回のお話では、義姉によるお金の使い込み自体はなくなっても、将来的な義母の金銭的援助や介護など、ほぺ美さん夫婦が将来的に大きな負担を抱えることになってしまいました。
兄弟や家族間でのお金の問題は、思わぬトラブルに発展することも。加齢などにより家計や財産を他者に任せる際には、「財産管理委任契約」や「家族信託」などを公正証書にまとめておくことができます。『8桁の使途不明金』は家族間でのお金の管理について考えさせられるお話です。
記事作成: ももこ
(配信元: ママリ)
配信: ママリ
関連記事: