お弁当箱選びは意外と難しい!選び方の7つのポイント&おすすめ商品

お弁当箱選びは意外と難しい!選び方の7つのポイント&おすすめ商品

第2回 お弁当の悩みを簡単解決するシリーズ
お弁当は子どもたちも楽しみなもの。でも、いざ用意するとなると意外と難しいのがお弁当箱選び。小さすぎた!ロックが複雑で開けられなかった!なんてことも。

そこで、この記事では子どものお弁当箱選びのポイントとおすすめ商品をご紹介します。

簡単なようでむずかしい!?子どものお弁当箱選び

子どもが保育園や幼稚園に通うようになると、ママは子どものお弁当作りが始まりますね。可愛いわが子が自分のいない所で食事をするお弁当。少しでも楽しく・美味しく・栄養たっぷりで作ってあげたいと思うお弁当は、ママの愛情たっぷり。子ども達もママのお弁当を食べられる時間をとても楽しみにしています。

でも、いざ用意しようとすると意外と難しいのがお弁当箱選び。小さすぎた!ロックが複雑で開けられなかった!…などなど、失敗談も数知れず…。

そこで、この記事では子どものお弁当箱選びのポイントとおすすめ商品をご紹介します。

大人のお弁当箱と子どものお弁当箱の違い

お弁当箱を選ぶとき、大人であれば「鞄にすっきり入るスリムタイプがいいな」「保温できるジャータイプがいいな」「二段・三段で食べ終わったら一段に畳めるタイプがいいな」など、容量と好みを基準にして選ぶことができますね。

しかし、子どものお弁当箱を選ぶときは、容量はもちろん、「手が小さい」「力が弱い」「まだ器用ではない」「振り回したりひっくり返したりすることもある」など、子ども特有の理由に気を付けて選ぶ必要があります。

ここからは、子どものお弁当を選ぶポイント7つを見ていきましょう。

子どものお弁当箱を選ぶポイント7つ

子どものお弁当箱選びには、いくつか気を付けるポイントがあります。難しく考える必要はありませんが、毎日使うものですので、子どもも親も快適に使えるものを選んで楽しいお弁当ライフを送りましょう。

ポイント1:子どもが食べきれる容量を選ぶ

子どもは大人と違い、食べる量が少ないだけでなく、年齢によってどんどん変わっていきます。お弁当箱もそれに合わせて買い替えていく必要があるので、まずはお弁当箱のちょうどよい容量を知りましょう。

お弁当箱の容量目安は、一食の必要なカロリー(kcal)を容量(mL)に置き換えます。

参考:厚生労働省「日本人の食事の摂取基準」(2015年版) 身体活動レベル「ふつう」で女性(低め)~男性(高め)kcal

上記の容量はあくまで目安なので、男女差や運動量、普段の食事量などで多少変わります。また、保育園や幼稚園が始まってすぐのお弁当は、子どもは慣れない状況のなかで食べるので、いつもの食事量よりも少なめに作るといいですよ。

「全部きれいに食べられた!」「楽しく食べられた!」と子どもに満足感や達成感を持たせ、お弁当の時間を楽しいものにすることが大切です。

ポイント2:子どもが開け閉めしやすい機構を選ぶ

小さな子どもにとっては、お弁当箱の開け閉めは大人が思っているよりずっと難しいものです。

お弁当箱のロックが固くて開けられなかったり、開けるときに弁当箱をひっくり返したりすることも…。シール容器でも、押さえる側の手が小さいので、蓋を開ける勢いでひっくり返すことがあります。

かぶせ蓋タイプのお弁当箱は、お弁当袋の中で開いてしまったり、子どもが上下を間違えて開けてしまうことも!

お弁当バンドは、ゴムが固いと小さな子どもには外しにくいので、ゴムが柔らかいものか、引っ張るためのループが付いているものを選ぶとよいですよ。

どのようなタイプのお弁当箱なら自分で開け閉めできるか、子どもと一緒に練習してから使いましょう。

ポイント3:汁もれしにくい構造のものを選ぶ

大人は鞄を振り回して歩くという事はありませんが、子どもは鞄を振り回したり、歩きながら派手に転んだり…。鞄の中ではしょっちゅうお弁当箱が横を向いたりひっくり返ったりしています。すると心配なのは、お弁当の汁もれでお弁当袋や鞄が汚れないかどうかですよね。

まずは、お弁当には汁気のあるおかずをなるべく入れないのがポイントです。でも、炒め物の野菜から出る汁、ご飯などが冷めて付いた水蒸気など、どうしても多少の水気はお弁当箱の中に残るもの。

お弁当箱は、蓋にパッキンが付いたものや、タッパーのように蓋がシール容器になっているものを選ぶと安心ですよ。

ポイント4:おかずを入れやすい形状を選ぶ

お弁当箱は、小判型、長方形、正方形、円形、キャラクターや乗り物の形をした変形型など形状も様々。

お弁当を詰めるときは、ごはんなどの主食、主菜、副菜と詰めていき、隙間をブロッコリーなどで埋めるのが崩れないコツです。主菜や副菜を入れるおかずカップは、底が丸や四角なので、円形や変形型のお弁当箱では隙間が多くできてしまいます。これでは、隙間用のおかずを多く用意しなければならず大変!

ご飯も詰めにくく、おにぎりを入れたときの隙間も大きくなるので、円形や変形型はお弁当作りに慣れてからにしましょう。

また、お弁当箱の「深さ」も選ぶポイントです。

深型タイプだと、上部に空間ができてしまい、子どもがお弁当箱を傾けたときに中身が崩れやすくなってしまいます。浅型タイプだと、おにぎりなどがつぶれる心配がありますが、蓋がドーム型になっているものも多くあるので、そのようなタイプはしっかり詰めても中身がつぶれにくいのでおすすめです。

ポイント5:洗いやすいものを選ぶ

お弁当箱の洗いやすさは、「本体の形」「素材」「部品の数」の3つがポイントです。

まず、本体の形はシンプルなものがよいでしょう。おかずを詰めやすい形は、洗いやすく清潔さを保ちやすい形でもあります。長方形や正方形の場合は、角が丸いものを選ぶと洗いやすいですよ。

素材は、アルミ製やステンレス製・ホーロー製がおかずの色移りがしにくく、油も付きにくいので綺麗さを保つにはおすすめです。プラスチック製でも、汚れが付きにくいコーティングをしたものがあるので、買うときに確認してみてくださいね。

部品の数とは、本体と蓋以外の中仕切りなどの付属品の数です。中子や中仕切りは、味移りや崩れの防止には有効ですが、洗う手間が増えるので、付属品が多くないお弁当箱を選びましょう。

また、食器洗浄機に対応しているかも大切なポイントです。本体と蓋はもちろん、本体以外のパッキン・シール蓋・中子・中仕切りなどは素材が異なる事が多いので、忘れずに確認しましょう。

ポイント6:保温保冷に対応している素材を選ぶ

保育園や幼稚園では、冬にお弁当を保温庫に入れる園が多くあります。保温庫はかなり高温になり、お弁当箱が溶けてしまうこともあるので、必ず耐熱温度を確認しましょう。耐熱温度が80℃以上であれば大丈夫のようです。

本体以外のパッキン・シール蓋・中子・中仕切りは、耐熱温度が本体よりも低いことがあるので、購入前に確認しましょう。

園によっては、保温庫の使用を前提に、アルミ製のお弁当箱を指定される事もあります。逆に、アルミ製は本体が熱くなるので、園児が持てないなどの理由から禁止とする園もあります。園によって考え方も違ってくるので、事前に園の先生や先輩ママに聞いてみるといいですよ。

また、夏場では食中毒防止の為に、保冷剤を付けるよう指示される事もあります。そんなときは、蓋の部分に保冷剤を入れられるお弁当箱がおすすめ。

「保温保冷に強いから」「お弁当作りが楽だから」といった理由で、スープジャータイプのお弁当箱を選ぶママもいます。でも、子どもにとっては、スクリュータイプの蓋が開けにくかったり、熱々のスープでやけどの心配があるので避けた方が良いでしょう。

ポイント7:丈夫な素材のものを選ぶ

子どもは、お弁当箱は壊れやすい、中身が崩れたら大変、と気を付けて取り扱ってはくれませんよね。鞄を振り回してお弁当箱をどこかにぶつけたり、落としたり、力任せにロック部分をひねったり…華奢な部品はすぐに壊れてしまいます。

そこで、お弁当箱は全体が破損や変形しにくい丈夫な素材のものを選びましょう。また、ロック式のお弁当箱はロック部分が壊れやすいので、大きめの部品のものを選び、小さな部品や出っ張りが少ないものを選ぶと長持ちしますよ。

おすすめの子ども用お弁当箱

ここからは、子ども用お弁当箱のおすすめ商品を紹介します。

「大手通販サイトで人気のお弁当箱」「100円ショップのお弁当箱」「ブランド製のお弁当箱」の3つに分けて紹介するので、参考にしてくださいね!

大手通販サイトで人気のお弁当箱|特徴別にご紹介

通販サイトでは、商品数が豊富で検索機能が使えるので、多くの商品を比較しながら自分の条件に合うお弁当箱を簡単に見つけることができます。

ユーザーレビューで実際の使用感も知ることができるので、活用してみてはいかがでしょうか。

やっぱり人気のキャラクターお弁当箱

保育園や幼稚園に通う年齢の子どもにとっては、大好きなキャラクターが描かれたお弁当箱を持っているだけで嬉しいものです。お弁当がより楽しみになるキャラクターの力は大きいですよね。

でも、戦隊ヒーローもののように、毎年キャラクターが変わるものは困る!ということもあります。そんなときは、電車や恐竜、ウサギやリボン、定番の人気キャラクターなど、子どもが気に入って長く使ってくれる絵柄を選ぶと良いですよ。

幼稚園年少でお弁当はじめにピッタリの容量。大きめのロック機構で壊れにくく、詰めやすく洗いやすい角が丸い長方形タイプです。
蓋は、ドーム型と平らなタイプから選べます。食器洗浄機・電子レンジ対応。

参考価格:1200円(送料別・楽天)

楽天:キャラクターランチボックス 360 mL

保温庫利用の園で人気のアルミ製です。人気キャラクター柄やイチゴ柄など沢山の種類の中から選べるので子どもと選ぶのも楽しいですよ。
少し容量が小さいので、小食の子ども向け。

参考価格:1500円前後(柄による。Amazon)

Amazon:OSK アルミ子ども弁当箱M (仕切付) AL-5 350 mL

丈夫で清潔、アルミ製・ステンレス製のお弁当箱

アルミ製・ステンレス製のお弁当箱は、丈夫で破損に強く、耐熱温度も高いので保温庫にも問題なく対応してくれます。また、におい移りもしにくく、清潔さを保てるなど優れた面が沢山あるので、お弁当箱を長く使いたい場合にピッタリですよ。

特に、アルミ製は軽いので小さい子どもにも扱いやすくておすすめです。ただし、アルミ製のお弁当箱はかぶせ蓋タイプが多く、お弁当バンドも使う必要があるので、子どもと一緒に開け閉めの練習をして、ゴムの固さや使いやすさを確認しましょう。

使いやすい角丸の長方形で、飽きのこない無地のタイプ、と長く使っていけるお弁当箱です。蓋に自分で好きな絵を描けるのもいいですね。
プラスチック製の中子が付いているのでおかずとの仕切りもしやすくなっています。
電子レンジ・食器洗浄機は使用不可。

参考価格:1404円(Amazon)

Amazon:スケーター アルミ製 弁当箱 370mL

注文時に蓋の絵柄が選べるのと、名前を入れてもらえるのアルミ製お弁当箱です。保育園や幼稚園の持ち物には名前が必須!お弁当箱は毎日洗うので、剥がれる心配がない名入れ小物はとても便利。

参考価格:3480円(楽天)

楽天:キッズアルミ弁当箱 名入れ 子ども用Sサイズ 280 mL

小学生や女性向けの600mLから、男性も満足の1,000mLまで容量が選べ、色もシルバーや赤、青から選べるオシャレなお弁当箱。蓋がドーム型なのでおかずをふんわり盛ることができます。また、アルミ製には珍しく蓋にパッキンが付いているので汁漏れの心配もありません。

参考価格:2019円(Amazon)

Amazon:スケーター ふわっと盛れる アルミ製 弁当箱 AFT6B 600mL

U.S.Aのブランド「shasta」製のオシャレなステンレス製ランチボックス。760 mLの大容量で、中高生から女性なら社会人でも十分対応するので長く使えますよ。ドーム型の蓋やオーバル形の本体、シンプルなロック機構など使い勝手も考えられていておすすめです。
食器洗浄機・保温庫に対応。電子レンジ・オーブンは使用不可。

参考価格:1890円(送料別。楽天)

楽天:shasta ステンレス ランチボックス オーバル 760mL

子どもにも本物の手触りを こだわり素材のお弁当箱

プラスチック製やアルミ製のお弁当箱はサビや油汚れに強く、普段使いのお弁当箱として人気がありますよね。これらのお弁当箱は扱いやすさが魅力的ですが、「子どものころから本物の天然素材に触れさせたい」「手触りを大切にしたい」というママは、ぜひ木製や竹製のお弁当箱を使ってみてください。手触りの他にも、見た目の良さからお弁当にぐっと高級感が出ますよ。

機能面でも、素材が湿気を吸うのでご飯を美味しく保つ、シンプルな構造で洗いやすい、丈夫で長持ち、といった優れた特徴が沢山あります。

お値段は高めですが、天然木を使用して丁寧に作られたお弁当箱は丈夫で長く使えます。手触りもよく、木肌がお弁当をより美味しく見せてくれますよ。木が余分な水分を吸収するので、時間がたってもご飯がべっちゃりしません。

参考価格:8000円(Amazon)

Amazon:秋田大館工芸社曲げわっぱ小判弁当箱(小)490mL

木製のお弁当箱は無地のものが多いですが、このような可愛いねこ柄のお弁当箱なら小さな子どもも大喜び。中仕切りやお弁当バンドも付属し、使い勝手も考えられています。

参考価格:2520円(Amazon)

Amazon:藤代工芸 曲げわっぱ 小判弁当箱(中) ねこ 470 mL

素材感、雰囲気たっぷりの青竹製。小サイズは園児向けにちょうどよい大きさです。竹の網目が湿気を逃がしてくれるので、おにぎり弁当にピッタリ。

参考価格:4952円(送料別。Amazon)

Amazon:かごや 特選 青竹 弁当箱(小)(7667)

こちらの記事も参考にしてくださいね!

【関連記事】

レンジでも使える!無印良品の「保存容器になるバルブ付弁当箱」が優秀なんです

容量が増えてきたら2段のお弁当箱

食べる量の多い子なら幼稚園年長くらいから、ぐんとお弁当箱の容量も増えて500mL以上の容量でないと足りない!という子も出てきます。

1段で大容量のお弁当箱だと、手が小さな子どもには大きすぎて扱いにくかったり、鞄やお弁当袋に入らないという事も…。

そこで、お弁当の容量が増えたら2段弁当がおすすめです。2段弁当なら、手に持つときはどちらか1段なので小さな手でも扱いやすくなります。ご飯とおかずを分けて入れることができるので、味移りや中身が崩れる心配も少なくなりますよ。

また、温かいものと冷たいものを分けることもできるうえ、食べた後にコンパクトに畳めるタイプなら帰りの荷物の邪魔にもなりません。

名入れができる2段式お弁当箱。注文時に「蓋の絵柄」「文字色(名入れ)」「下段の色」をそれぞれ選べて、オリジナルお弁当箱がつくれます!容量も合計で410 mLあるので、ご飯を詰める量を調節すれば、3~5歳くらいまで長く使えますよ。下段のみで使うこともできるので、1~2歳の保育園児からも使えます。おにぎり弁当のときは蓋がふんわりしている上段に、たっぷりご飯を入れたいときは下段に、といった使い分けができるのも便利。

お弁当バンド・保冷剤・上段用タッパー蓋が付属。
電子レンジ・食器洗浄機に対応。

上段180 mL 下段230 mL
参考価格:3480円(楽天)

楽天:おなまえ弁当箱 キッズ

合計で630 mLとしっかりとした容量がありながら、スリムタイプなので小さな鞄にも収まりやすいお弁当箱。シンプルで飽きがこず、長く使うことができるデザインなのもよいですね。
電子レンジ・食器洗浄機に対応。

上段 330mL 下段 300mL
参考価格:918~1404円(色による。Amazon)

Amazon:スケーター 弁当箱 2段 スリムSSLW6

手の小さな子どもや女性でも持ちやすい、ゆるいカーブがが嬉しいお弁当箱。控えめでかわいいミッフィー柄もポイントになっていますね。
電子レンジに対応。

上段 370mL 下段 220mL
参考価格:1512円(Amazon)

Amazon:クツワ 箸付き2段弁当箱 miffyレディースランチシリーズ『いっぱいミッフィー』 MF541

中高生男子でも満足!大容量のお弁当箱

中学生・高校生の食べ盛りとなると、お弁当箱も大容量になります。体も大きくなるので、持ちやすさや開け閉めのしやすさについては心配ありません。

大容量のお弁当は、中身が崩れにくい、食べ終わったらコンパクトになる、などをポイントに選びましょう。

大容量の900mLながら、スリムタイプの2段弁当で鞄の中でかさ張りません。ロックが大きく、シール蓋も付属し、蓋外れや汁漏れを防いでくれるので使い勝手もバッチリです。格好良いデザインで、中高生男子も満足してくれるのではないでしょうか。

参考価格:1596円(Amazon)

Amazon:スケーター 2段 弁当箱 ミズノ POW5T 900mL

1000mLの大容量で1段のお弁当箱というと、男性向けの武骨なデザインのものが多いですが、こちらは女性でも違和感ないオシャレな色とデザインです。
色はグリーンとピンクの2種類。蓋にステンレス製のスプーンと箸を収納でき、他にカトラリーを用意する必要がないのがポイント。4点ロックで汁漏れや蓋外れなどもしっかり防ぎます。

電子レンジに対応。
参考価格:1370円(Amazon)

Amazon:[Jiyaru] 弁当箱 1000mL

安くても機能十分!100円ショップのお弁当箱

100円ショップには、お弁当箱やお弁当関連グッズが沢山売られています。100円とは思えないほどオシャレでかわいい絵柄で、子どもから大人まで使えるものが揃っています。

コップやお箸、スプーン・フォークなども同じ柄で安く揃えることができるのは、100円ショップならではですよね。お弁当箱の他にも色々使える商品があるので、入園前に一度は足を運んでみてください!

なかにはロック部分が華奢な製品や、開け閉めが固い製品もあるので、今回ご紹介したポイントを頭に入れながら選んでみてくださいね。

機能良し見た目良し!ブランドものお弁当箱

ブランドものお弁当箱は、なんといってもデザインが素敵ですね。さらに、デザインだけでなく、においや汚れが付きにくいコーティングや高い保温保冷機能、上質な素材など、優れた点が沢山あります。

一般的なお弁当箱と比べると少し値段は高くなりますが、デザイン性や機能性を考えると、決して高すぎるということはありませんよ。

料理研究家の栗原はるみデザインのお弁当箱。コロンと丸いフォルムと飽きのこないドットデザインが可愛く、使いやすいオーバル型です。電子レンジ・食器洗浄機に対応。他にも2段弁当、どんぶり用、おにぎり用、かごタイプ、木製わっぱなど様々なタイプのものが販売されているので、シリーズで揃えることができます。

参考価格:2160円(公式サイト)

ゆとりの空間:栗原はるみ/布貼小判一段弁当箱 ドットネイビー 480 mL

おしゃれ雑貨やカフェで有名なAfternoon TeaとPEANUTSがコラボしたお弁当箱。可愛いスヌーピーの描かれた木製の蓋、トリコロールカラーのお弁当バンドがオシャレですね。他にもMoominコラボ、2段弁当、シンプルな色柄もの、どんぶり用、ココット型など様々なタイプのお弁当箱が販売されているので、必ずピッタリのお弁当箱が見つかりますよ。

参考価格:2700円(公式サイト)

Afternoon Tea Living :Afternoon Tea Living PEANUTS/オリジナルランチボックス 500 mL

保温保冷機能に優れた水筒で有名なサーモスから、その性能を活かしたお弁当箱が販売されています。サーモスのお弁当箱は、大人向けの大容量でシンプルデザインの商品が多いですが、こちらの商品は子ども向けのかわいいデザインになっています。保冷機能のあるお弁当袋も付いていて、容量も400mLと3~4歳の子どもにぴったりです。中子は横にも縦にも入るようにデザインされていて、おかずによって詰めやすく変えることができる優れもの。

電子レンジ・食器洗浄機に対応。
参考価格:2500円(Amazon)

Amazon:サーモス フレッシュランチボックス 400mL

こんなお弁当箱もあると便利!

毎日使うメインのお弁当箱の他に、用意しておくと便利なお弁当箱を5種類ご紹介します。

おにぎりやサンドイッチ用のお弁当箱

おにぎりやサンドイッチ用のお弁当箱を使うと、おにぎりやサンドイッチがつぶれず、美味しさと見た目の綺麗さを保つことができておすすめです。

保育園や幼稚園などで遠足・野外学習に行くとき、屋外でこぼさず食べられるよう、おにぎりやサンドイッチのお弁当を指示されることがあります。そんなとき、専用ケースは小さくて軽いものが多いので、荷物が多い遠足でもリュックが重くならないという利点もありますよ。

小さいおにぎり1個サイズのお弁当箱。3つ入りなので、このうちひとつはおかずを入れても可愛いですね。

本体:72×69×H41mm
参考価格:512円(Amazon)

Amazon:OSK スヌーピー おにぎりケース3P LS-2

サンドイッチ専用ケースなら、通気スリットでお弁当箱内が蒸れず、サンドイッチの美味しさをキープしてくれますよ。中仕切りの移動でおかずとの量の調節も簡単。食べ終わったら平らに畳めるので、持ち運びも普段の収納も省スペースで済むのも嬉しい。

本体:幅16×奥行11.5×高さ7cm
参考価格:648円(Amazon)

Amazon:スケーター 折りたたみ式 サンドイッチケース グラフィティ 日本製 OS1

おにぎり用にめずらしい2段式のお弁当箱。上段におにぎりを立てて入れることができます。下段はおかずを入れられて、タッパーのようなシール蓋が付いてるので汁漏れの心配もありません。

本体:142×85×85mm
参考価格:1296円(Amazon)

Amazon:HAKOYA かごめおにぎり弁当 溜 05667

小さなシール容器

お弁当箱に果物などが入りきらないとき、おかずの汁気や味移りが気になるとき、保温したくないおかずがあるときなど、小さなシール容器があるととても便利。

大中小3つセットで売られているものも多く、シリーズで使っても可愛いですよ。

100円ショップにも色々なシール容器が揃っているので、探してみてくださいね。

メインのお弁当箱になるサイズから、果物ケースサイズまで、3つのシール容器がセットになっていてお得。

小/220mL、中/360mL、大/約550mL
参考価格:967円(Amazon)

Amazon:OSK 映画くまのがっこう パティシエ・ジャッキーとおひさまのスイーツ シール容器 3Pセット SSP-31

お弁当袋にもこだわって楽しいランチタイムを!

【関連記事】

お弁当袋で快適&楽しいお弁当タイムに!選び方とオススメを紹介

運動会やお花見など家族みんな用の大容量お弁当箱

運動会やお花見、ピクニックなど、家族みんなでお弁当を食べるとき向けに、大容量のお弁当箱を用意しましょう。大きめのタッパーなどでも代用できますが、ピクニック用のセットを購入すれば、容器同士の積み重ねが楽にできて、持ち運びも楽々です。スプーン・フォーク・コップ・取り皿などもお弁当箱とお揃いにすれば、見た目も可愛く、家族と外で食べるお弁当時間がより楽しくなりますよ。

4人家族のピクニックにも対応できる1.5Lの3段式お弁当箱。それぞれロック式の蓋が付いているので、1段ずつの利用もでき、ベルトを調節すれば2段でも持ち手を付けて運べるので、容量の調整も簡単です。

電子レンジに対応。
参考価格:3990円(楽天)

楽天:スイートガーデン 3段 積み重ね式 お弁当箱L サイズ 1.5L×3段

大小4つのシール容器と保冷剤、保冷バッグがセットになったお弁当箱。保冷剤は専用のメッシュトレーに乗せてセットできるので、お弁当の中身にくっつきません。大小に分かれた容器が、おかずによって使い分けができて便利です。

(大)1.3L(トレー付940mL)×2 (小)600mL(トレー付460mL)×2
参考価格:3780円(送料別。楽天)

楽天:ケーター 行楽弁当箱 保冷バッグ付 ボンジュール KCPC4

いざというときの替え用に100円ショップのお弁当箱

お弁当箱を落として壊れてしまっても、急に明日までに替えを買いに行くというのは難しいものです。そこで、予備用のお弁当箱として100円ショップのお弁当箱を用意しておくと、とても便利。

100円なら気軽に買えるので、用意しておけばいざというときに慌てなくておすすめです。もちろん、使い勝手が良ければメインのお弁当箱としても使えますよ。

100均で手に入るランチグッズはこちらも参考にしてくださいね!

【関連記事】

【100均】お弁当が手軽にかわいくなる!私が見つけたランチグッズ

使い捨てお弁当箱

遠足や野外学習・修学旅行などに行くとき、捨てられる容器でお弁当を用意するよう指示されることがあります。果物の空き容器や牛乳パックを利用するのもひとつのアイデアですが、そういうときは100円ショップの使い捨てお弁当箱を利用しましょう。100円ショップでは、紙製・プラスチック製で使い捨てタイプのお弁当箱がたくさん売られていますよ。

サンドイッチやハンバーガー向けのもの、透明小窓から中身が見えるもの、フルーツなども入れやすい円形カップのものなど、形状・サイズ・色柄の種類が豊富に揃っていておすすめです。

ぴったりのお弁当箱をみつけてお弁当作りを楽しもう!

毎日の家事育児に加えて、お弁当作りが増えるのは大変なことです。

キャラ弁のように凝った作りではなくても、いろどりや栄養を考えたおかずを用意して、崩れないように詰めるだけでも十分手間がかかります。

大変な仕事ですが、外で一生懸命頑張っている子どもにとってはママの手作りお弁当は応援メッセージ。ぴったりのお弁当箱をみつけて、ママも子どももお弁当を楽しみましょう!

(文・藤巻かな江)