義実家と金銭感覚が違いすぎる…優先すべきは実家?家庭?

義実家と金銭感覚が違いすぎる…優先すべきは実家?家庭?

お金の考え方は、時に夫婦生活にも影響する、大切なことですよね。結婚したからには、資金は夫婦の共有財産です。夫婦の間で不透明なお金の流れがあったら、不信感が募っても仕方がないことですよね。また、義実家とお金の捉え方が違い過ぎていたら…皆さんはどうしますか?アイコさんの体験談を元にした漫画『義実家からお金の無心をされた話』をダイジェストでご紹介します。

©ママリ

©ママリ

納得できない…夫にお小遣いをせびる義妹

アイコさんは妊娠6か月。将来のことを考え、そろそろ節約したいと考えていました。

しかし、ある日、夫の妹から「2万円かしてほしい」という連絡が。「家族は助け合わないと」と言う夫ですが、アイコはいまいち納得がいきません…。そして妹のマイからお金のおねだりはエスカレートしていくのでした…。

使途不明な出産祝い金…

©ママリ

©ママリ

©ママリ

無事に出産をしたアイコさん。幸せなひと時を過ごしていました。しかし、ある時、お祝い金がなくなっていることに気が付きます。嫌な予感がし、夫を問い詰めるととんでもない事実が判明。

出産お祝い金は、それぞれの人の心がこもった大事な贈り物です。それを勝手に使い込むことは、いくら夫でもマナー違反ですよね。

母子家庭で育った夫は、母親に負担をかけないようにと支えてきたそうです。ですが、結婚して自分の家族ができたのなら、いつまでも実家にとらわれず、何が大事かを見失わないでほしいですね。

関連記事: