「俺が恥ずかしいだろ!」倒れ込んだ妻に対して、夫はあり得ない態度を連発!?<妻だって死にます!>

「俺が恥ずかしいだろ!」倒れ込んだ妻に対して、夫はあり得ない態度を連発!?<妻だって死にます!>

幼稚園生の長女と生後2カ月の次女の育児中、突然の頭痛に悩まされた妻。歩くのもつらいほどの頭痛ですが、夫は心配してくれません。頭痛を発症して1週間。近所の病院で薬を出してもらいましたが、一向に良くならず、我慢の限界を迎えた妻は総合病院に行くことを決意します。

仕事に行けると思ったのに!

近所の病院で出してもらった薬は効かず、CTの予約も時間がかかるため、我慢できなくなった妻は「総合病院に連れて行ってほしい」と夫に頼みました。


仕事を休みたくない夫には舌打ちをされてしまいますが、実母の助けもあって、なんとか妻は総合病院に行けることになり……。




















実母に次女を預け、長女を幼稚園に送り出した妻は、隣の市にある総合病院に向かうことに。


その病院は複数の診療科が入っているためとても混んでおり、近くの駐車場も空いていませんでした。駐車場から病院に歩くのもひと苦労な妻は、夫に「歩くのつらいから腕につかまらせて」とお願いしますが、明らかに嫌そうな態度をとられます。


そして、病院に着いた妻は内科で診察を受けるよう案内されましたが、とても混んでおり、2時間経っても順番が来ません……。


さらに頭痛で座っていられなくなった妻に、夫は「午後には仕事に行けると思ったのに俺も最悪」「椅子に座ってくれないと一緒にいる俺が恥ずかしい」などと暴言を吐き始めます。


険悪ムードの中、具合が悪そうな妻を見た看護師さんが声をかけてくれ、「CTをとるなら内科ではなく脳外科か脳神経内科で診てもらった方がいいかもしれない」と言って、すぐに確認しに行ってくれました。


◇   ◇   ◇


CTは、体の中の様子を断面や立体でみることのできる検査方法です。
CTは頭の中の様子を知ることができるので、脳出血やくも膜下出血といった病気も見つけることができるそう。


いつもとは体の調子がおかしいなと思った際には、まずは信頼できる医師に頭痛の症状をしっかり説明し、どのような検査をおこなうべきか相談しにいく必要があるかもしれませんね。また今回は最初、妻さんが内科で待つような形になってしまったことをみると、病院に受付しに行った際は、何科に行けばいいのか尋ねるのと併せて、CTスキャンを受けにきたことや、症状などをきちんと伝えることも大切だと感じますね。


監修/助産師 松田玲子

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

紙屋束実さんの連載は、以下のブログからもご確認いただけます。ぜひチェックしてみてくださいね。

関連リンク:闇落ち❤女子トーク

著者:マンガ家・イラストレーター 紙屋束実

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。