固くなる…加熱ムラができる…。お肉の電子レンジ加熱で失敗しない4つの調理ポイント

固くなる…加熱ムラができる…。お肉の電子レンジ加熱で失敗しない4つの調理ポイント

薄力粉を使わず、調理中に出てきた水分を捨てる方法も!

先ほどご紹介したレシピでは、薄力粉を使って出てきた水分をからめる方法で調理しましたが、次は肉から出てくる水分を一回捨てて、電子レンジ加熱後に調味する方法です。

 

こちらのレシピでは豚のもも肉の塊を300g使います。

冷蔵庫から出して全体に塩を振り、室温で30分ほどおきます。

30分後、肉の表面にしみ出してきているドリップをキッチンペーパーで拭き、蓋を斜めにのせて600Wの電子レンジで3分加熱し、裏返してさらに3分加熱します。

両面加熱後です。ここで水分や脂が出ていたら捨てます。今回は出ていなかったのでそのまま行きます。

お醤油を振りかけます。先ほどの塩分も残っているので、ここでは香り付け、色付けくらいにとどめます。

粗熱が取れたらこうして厚手のポリ袋にしょうゆごと移し、ここで密閉して味をなじませていきます。

完全に冷めたら冷蔵庫で冷やし、冷たい状態にしてから肉を切り分けると、うす~くうす~く切れるのでおすすめです。

アツアツの状態では決して切らないように!!パサパサでおいしくありませんよ…。

「電子レンジで煮豚風」レシピ

材料

・豚ももブロック肉…300g

・塩…小さじ1/2

・しょうゆ…小さじ2

作り方

1. 豚肉は表面に塩を振り、耐熱コンテナに入れて室温に30分ほど置く。

2. 出てきた水分をキッチンペーパーで拭き、蓋を斜めにのせて600Wの電子レンジで3分加熱する。肉を裏返してさらに3分加熱する。

3. 出てきた水分や脂を捨て、しょうゆをまわしかけて粗熱が取れるまでたまにひっくり返しながらおく。完全に冷めたら密閉袋に移し、冷蔵庫に入れて一晩おく。食べやすい薄切りにする。

 

いかがでしたでしょうか。

電子レンジで調理するときの注意点を知ると、失敗はぐんと少なくなるはず!

あとはご家庭でお使いの電子レンジによって加熱のクセなどがあるので、それは何度も作っていくうちにだんだんとわかってくるはず。うちのはレシピ本よりやや多めに加熱するんだなとか、やや少なめでも大丈夫そうだなとか。

電子レンジではどうしてもフライパンで焼いたときのような香ばしさやパリッと感などは望めませんが、それなりにふっくらしっとり仕上げることは可能です。

皮の食感がどうしても苦手でしたら、最後にトースターなどで表面だけ焼いても良いかもしれませんね(その場合は専用の容器に入れてください)。

 

ちなみにお肉には火が通っているのに、煮汁がしゃばしゃばしてどうも味が薄い…というときは、肉だけを取り出し煮汁だけを煮詰めて、あとで肉にソースのようにしてかけるのがおすすめです。そうすれば肉をカチコチになるまで加熱することもなく、やわらかい状態で食べることができますよ。

お役に立てたらうれしいです!!

では来月もお楽しみにーーーー!

関連記事:

配信元

フーディストノート
フーディストノート
フーディストの人気料理レシピや暮らしを豊かにするアイデアを発信するライフスタイルメディア。毎日の食卓に大活躍のおすすめ料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、食品やキッチンツールに関するコラムなど、料理・食と暮らしにまつわる情報が満載です。 便利な時短・簡単レシピも多数掲載中!
フーディストの人気料理レシピや暮らしを豊かにするアイデアを発信するライフスタイルメディア。毎日の食卓に大活躍のおすすめ料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、食品やキッチンツールに関するコラムなど、料理・食と暮らしにまつわる情報が満載です。 便利な時短・簡単レシピも多数掲載中!