なすには夏に効くパワーがいっぱい!
6月から収穫される夏なすは、強い日差しをたっぷり浴びているので皮が厚く、実が詰まっているのが特徴。食べ応えがあって煮崩れしにくいので、煮物やスープの具材にもおすすめです。
カリウムが豊富ななすには、夏野菜の中でも体を冷やすパワーがあるので、夏バテ解消にぴったり。
また、紫の皮にはナスニンと呼ばれるポリフェノールの一種が含まれていて、老化を防ぐ作用や肌のシミ対策、目の疲れを助けるパワーが期待できるそう。ぜひ皮ごと味わいたいですね。
どれから作る?なすのアレンジ料理7選
もう食べた?坊さんの気絶
なすやトマト、たまねぎを使ったトルコの家庭料理「坊さんの気絶」。そのあまりのおいしさにお坊さんが気絶したという伝説があるそう。
このインパクトのあるネーミングがSNSでも話題になり、以前おうちごはんの記事でもご紹介しました。
@hiroshi.bluebird さんの「坊さんの気絶」は、爽やかなブルーの器とマッチしておしゃれな雰囲気。「出来立てはもちろん、冷やしても味がなじんで美味しいので常備菜にもいいですね」とのことなので、作るときはぜひ多めに作ってみては。
副菜として大活躍!なす田楽
なすを油でこんがり焼いてみそだれをつけた「みそ田楽」は、柔らかい食感とみその甘みがたまらないおいしさ。副菜として活躍してくれるほか、お酒のおつまみにもぴったりです。
@ekmaiko さんは、なす田楽に少しだけ残っていた大麦とキヌアをパラパラっとふりかけたところ、ツブツブの食感がみそにマッチしたそう。
これまで合わせたことがない食材でも試しにトッピングしてみると、意外なおいしさに出合えるかも!
見た目も華やか!なすとパプリカの焼き浸し
なすとパプリカを多めの油で香ばしく焼いて、出汁をしっかり染み込ませたら出来上がり。「なすとパプリカの焼き浸し」はカラフルな見た目が食欲をそそり、食卓を華やかに演出してくれます。
出汁は麺つゆとおろし生姜だけでもおいしく作れるので、気軽に試したいですね。
旨みたっぷり!肉巻きなす
豚肉の旨みを吸ったなすがおいしい「肉巻きなす」。外はカリッ、中はふっくらと柔らかな食感も魅力で、ごはんが進むおかずです。
今回は @hiromingokitchen さんに作り方をお聞きしました。
材料(2~3人分)
・なす……4本
・豚バラ……250〜300g
・塩胡椒……少々
・ゴマ油……大さじ1
【A:タレ】
・オイスターソース……大さじ1.5
・しょうゆ……大さじ1.5
・生搾りレモン汁……大さじ1.5
・刻み生姜と汁……小さじ1
作り方
1. なすを半分に切って豚バラを巻き、塩・胡椒を振る。
2. フライパンにゴマ油を入れて温めたら、なすを入れて両面に焼き色をつけつつ、蓋をして蒸し焼きにする(中火)。
3. 火が通ったら弱火にし、2にAの材料を混ぜ合わせて作ったタレを入れて、両面に絡ませれば出来上がり。
@hiromingokitchen さんの場合は、なす3本とオクラ4本で作っているそう。材料や分量などは、お好みでアレンジしてみてくださいね。
食べ応えあり!なすのはさみ焼き
なすを使ったおかずといえば「なすのはさみ揚げ」も定番ですが、「なすのはさみ焼き」なら揚げるよりも手軽に作れます。
@nechi.pu さんは、なすにひき肉をはさんでフライパンで焼き、照り焼き風のタレで味付け。トロトロのなすに甘辛いタレが絡み、ごはんが止まらなくなってしまうはず。がっつり食べたい時におすすめの一品です。
ビールのお供に!揚げなすと揚げししとうの肉味噌和え
毎晩お酒に合う料理を作っている @mitch___fes さん。この日は、大好きななすを揚げて肉味噌和えに。
甘辛い肉味噌は油との相性が抜群で、なすは薄く片栗粉をつけることで外側はサクっ、中はトロトロの仕上がりになったそう。
~ざっくばらんレシピ~
①気合いで肉味噌をつくる。
②茄子とししとうに薄く片栗粉をつけて揚げる。ししとうは20秒、茄子は5分ほど。
③揚がった茄子とししとうに肉味噌を和えて完成。
.
ポイントは薄くつけた片栗粉です。
食感が一気に変わります。特に茄子!
また、かつお節をトッピングしてみました。
肉味噌とかつお節が香っていい感じです!
キンキンに冷えたビールとともに味わえば、至福の時間が過ごせそう!
香川の郷土料理!なすそうめん
香川の郷土料理「なすそうめん」を知っていますか? なすを軽く炒めたら油揚げと一緒に煮て、そのつゆでそうめんを味わうというもので、おうちごはんのやん編集長も「簡単でおいしかった!」と絶賛していました。
つゆは温かいままでも、冷やしても美味。@sachi825 さんは、さっと炒めたなすと油揚げを麺つゆで煮込み、そのまま冷蔵庫で冷やしているそう。そこに茹でたそうめんを加えたら出来上がり。
食べると、なすと油揚げから冷たいつゆがじゅわ~っ! 作り置きしておけばそうめんを茹でるだけでいつでも食べられるほか、おかずとしても重宝してくれますよ。
配信: おうちごはん