片付けてもリバウンドしちゃう理由はこれかも?整理のプロが解説!「NG収納パターン」4選

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。さまざまな「片付け」についての情報があふれるようになり、たくさんの情報のどれを使えば良いか?何が自分にとって良いのか?が分からない状態になっていませんか?たくさんあるからこそ迷ってしまい、実際やってみたらうまくいかずに悩む方に向けて、リバウンドしてしまう収納法についてのヒントをご紹介します。

①ざっくり収納

床にモノが散らかるのを防ぐために、ポイポイ投げ込めるから散らからない!と言われる「ざっくり収納」。

何を入れるか?どうやって入れるか?をあまり意識していない収納だからこそ色々入れてしまい、結果、何が入っているか分からない状態になってしまったり、どんどんたまって山積みになってしまう事で、結局片付けないという事になってしまいます。

ざっくりしまう時には「何をどれくらい入れるか?」を決めた上で、収納場所を作ることが片付くカギになると思います。

②ひっかけ収納

ひっかける事で床にモノを置かないようになるから、なかなか良い収納!と思ってしまいがちですが、ひっかけるという作業は、意外と面倒に感じる方もいるかもしれません。

小さな穴や柔らかな紐をフックに引っ掛けるって思った以上に集中力が必要で、そこにエネルギーを注ぐならそのまま壁に立てかけた方がラクとなれば、ひっかけなくなってしまいます。

自分が面倒に感じない方法を採用することで散らかりは防げるようになりますから、「自分は、どんなことを面倒に感じるか?」をしっかり振り返ってみましょう。

関連記事: