【韓国YouTuber発】なすも豆腐もとろん♡「映えるナス豆腐」に挑戦♪甘じょっぱ味ではかない口溶けなの

【韓国YouTuber発】なすも豆腐もとろん♡「映えるナス豆腐」に挑戦♪甘じょっぱ味ではかない口溶けなの

夏は新鮮ななすがお安く手に入るので、炒め物、揚げ物、漬物、煮物など…毎日の料理に大活躍。なすのレシピは多いけど、ちょっと変わった料理にも挑戦してみたくなりました。そこでYouTubeで見かけた「映えるナス豆腐」にチャレンジ!豚バラ肉やベーコンで厚揚げや高野豆腐を巻く料理は作ったことがありますが、薄くスライスしたなすで豆腐を巻くとは!韓国系You Tuberさんのレシピに挑戦してみます。

熱々も!冷やしも!「焼きなす漬け」に挑戦♪タレ染み染みのなすがとろん♡噛むと旨味がジュワジュワ♡

「映えるナス豆腐」の考案者は韓国のお料理好きさん

ピーラーで薄くスライスしたなすで豆腐を巻いた「映えるナス豆腐」を見つけたのはYou Tubeチャンネル『Moony Kitchen』。本来のタイトル名はハングル文字で書かれているのですが、英語名ではこのように表記されています。チャンネル登録者数は104万人!多くの方に注目されているチャンネルです。

概要欄を翻訳してみると、健康的な家庭料理を投稿しているとのこと。

「映えるナス豆腐」も使う食材は豆腐となす。調味料もしょうゆ、砂糖、酒、オイスターソースと日本人にもなじみのあるものばかり。これはきっとおいしいでしょう♪

なすをピーラーで薄切りにするのがポイント!「映えるナス豆腐」にトライ!

【材料】(2~3人分)
木綿豆腐…2丁
なす…2本
サラダ油…適量
しょうゆ…大さじ2
砂糖…大さじ2
酒…大さじ1
オイスターソース…大さじ1
水…大さじ2
白いりゴマ…適量

1.  なすはへたを切り落とし、ピーラーで薄切りにします。

なすで豆腐を巻く料理なので、ピーラーを使って薄く切ってくださいね。今回豆腐は24個に切ったのでなすも24枚以上あれば足りますね。

2.  水600mlに塩大さじ1杯(分量外)を溶かし、なすを漬けておきます。

塩水に漬けてなすの変色を防ぎます。

3.  豆腐1丁を12等分に切り、塩を適量(分量外)振ってなじませ、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取ります。

豆腐をひと口サイズに切って塩を振り、キッチンペーパーで豆腐を押さえて水分を出来るだけ取ります。

木綿豆腐を使っていますがかなりやわらかいので、型崩れしない程度に押してくださいね。

4.  しょうゆ、砂糖、酒、オイスターソース、水を混ぜて合わせ調味料を作ります。

味見してみると、オイスターソースの風味が効いた甘じょっぱい味わい。この味付けは日本人でも食べやすい味ですよ。

5.  なすの水分をしっかりと絞り、豆腐に巻き付けます。

動画では粉を振らなくても豆腐となすがくっつくと紹介されていましたが、巻いてみると焼いた時に外れそうな感じがしました。

そのため今回は、豆腐の表面に軽く薄力粉を振ってからなすを巻き付けました。

6.  サラダ油を引いて中火で熱したフライパンで表面がこんがりとするまで焼きます。

フライパンに並べて焼くと、最初は豆腐となすから水分がじゅわっと出てきました。しばらくすると水分が蒸発して5分ほど焼くとなすに焼き色が付き出しました。

ひっくり返すために箸でなす豆腐をつまむとかなりやわらかく、なすが剥がれそうに…。スプーンでそっとひっくり返すのがおすすめです。

反対側も5分ほど焼いて両面に焼き色を付けました。

7.  合わせ調味料を加えて軽く煮詰め、白ゴマを振ります。

合わせ調味料を加えて煮詰め、白ゴマを振りかけたら完成です。

豆腐もなすもやわらかい♪ 甘じょっぱい味付けでご飯にぴったり!

韓国のお料理好きさん考案の「映えるナス豆腐」です。砂糖じょうゆのようなたれで煮詰めたので、照りが出ておいしそうに仕上がりました。なすの皮を巻いた部分は、なんだか磯辺もちのような雰囲気です。

木綿豆腐を使ったのですが、スプーンで食べても良さそうなくらいのやわらかさ。食べてみると豆腐もなすもとろんとしていて、はかない口どけ。

たれはオイスターソースの風味が少しありますが、砂糖じょうゆに近い味わいなのでとてもおいしくいただけます♪ 甘辛く炊いたなすと豆腐をひと口で食べているような感覚になります。

韓国の方のレシピですが和食と言っても過言では無いくらい、日本人の味覚にもしっくりと馴染むおかずでした。

型崩れしにくい豆腐を選んだり、しっかりと水切りすれば作りやすさがアップ!

「映えるナス豆腐」は和食のような甘辛い味付けのおいしいおかずでした。

ただ動画通りの作り方だと豆腐の水切りが甘く、木綿豆腐でもやわらかくて調理するのが結構難しかったです。

韓国の豆腐を調べてみると、日本よりも豆腐の種類がたくさんあるようで「映えるナス豆腐」にはきっと、硬めの木綿豆腐を使っていたと思われます。

入手できるなら、沖縄の島豆腐のような崩れにくい豆腐を選んでみてくださいね。一般的な木綿豆腐の場合は、重石をしてしっかりと水切りしてから使った方が作りやすくなると思います。

豆腐になすを巻くという発想は日本では珍しいと思うので、ぜひ作ってみてくださいね。ご飯が進むおかずになりますよ!

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。