夏のほてった体をクールダウン!暑さを乗り切る養生レシピ

夏のほてった体をクールダウン!暑さを乗り切る養生レシピ

猛暑続きの今年の夏は、夏バテして体調を崩してしまっている人も多いようです。暑いからといって冷たいものばかりを食べていると、余計に夏バテを招く原因に。この暑さを上手に乗り切るためのコツとクールダウンにおすすめの養生レシピを『おいしい漢方365』の著者で漢方アドバイザーの久保奈穂実先生に教えていただきました。

一年で最も暑さが厳しい大暑

「大暑(たいしょ)」は、暦の上で一年で最も暑さが厳しくなる時期。二十四節気の12番目で、夏を6つに分けたうちの最後の節気です。

例年、7月23日頃が大暑の時期にあたります。

「夏の土用」の時期でもあり、全国各地のお祭りや花火大会もこの時期にたくさん行われる夏真っ盛りの時期ですね。

8月は暦の上ではすでに秋に入っていますが、実際は毎日猛暑日続き。夏バテして体調を崩してしまっている方も多いようです。

夏のクールダウンにおすすめの養生レシピ

暑さが厳しいとどうしても夏バテしてしまいがち。とはいえ、暑いからといってアイスや冷たいドリンクばかりを摂っていると、胃腸を冷やし、さらに夏バテを招いてしまいます。暑さをクールダウンしたい場合には、涼性や寒性食材を上手に取り入れるのが◎。

今回は、夏のクールダウンにおすすめの養生レシピをご紹介します。

どのレシピも、分量は適量でもおいしく作れるレシピになっています。

苦みで熱冷まし!「ゴーヤのさっぱり塩昆布和え」

体の熱を冷ましてくれる「ゴーヤ」を使った一品。

ゴーヤは火を通しすぎず、高い温度で調理せずに苦みも残すほうが清熱作用を保つことができます。クールダウンには、天ぷらや油炒めよりも、さっとゆでて作るレシピがおすすめ。

ゴーヤのシャキシャキ感と苦みを存分に楽しめる夏らしいレシピです!

作り方

1. ゴーヤを縦半分に切って、種とワタを取り薄切りにし、サッと塩ゆでして(湯にくぐらせる程度)水で冷ます。

2. 1の水気を絞り、せん切りにしたみょうがと塩昆布で和える。

夏の食欲不振には「ちくわときゅうりのサッパリ和え」

夏の食欲不振からくるだるさに。

ちくわの原料の白身魚は胃腸に優しいうえ、元気を補う力が強いので、疲れを取ってバリア機能を高めてくれます。

きゅうりは熱を冷まし、余計な湿を取り除いてくれるので、重だるさもスッキリ! 黒酢は、血を巡らせてコリによるだるさを改善してくれます。

作り方

1. ちくわときゅうりを輪切りにする。

2. 1を黒酢(なければ米酢)、醤油、ごま油、黒糖(少々)で和える。

夏バテに「モロヘイヤスープ」

寒暖差疲れや夏バテには、栄養価が高く「野菜の王様」と呼ばれるモロヘイヤがおすすめ。

モロヘイヤは、体の熱を取り、内側から潤してくれる、夏バテにぴったりの食材。イチオシのレシピは「モロヘイヤスープ」です。

トロトロして飲みやすいので、食欲がないときにぜひ!

作り方

1. みじん切りのにんにくを油で炒めて水を加え、沸騰したら刻んだモロヘイヤを加えて弱火で軽く煮る。

2. 塩と鶏がらスープの素を加えて味を調え、ごま油を回し入れる。煮込みすぎず、シャキシャキしてるくらいがおいしいです。