胃カメラはなんで苦しいの? | 胃内視鏡検査の苦痛を抑えるポイント

胃カメラはなんで苦しいの? | 胃内視鏡検査の苦痛を抑えるポイント

胃カメラ(胃内視鏡検査)とは

内視鏡検査のひとつである胃カメラ(胃内視鏡検査)は、「不快感がある」「スコープが喉を通るときが苦しい」など敬遠される患者様が多い検査です。内視鏡検査はバリウム検査よりも、早期がんやピロリ菌感染の有無、胃炎などを発見するのに適した検査です。胃がん患者が多い日本人にとっては欠かせない検査のひとつといえます。そこで今回は、胃カメラ(胃内視鏡検査)の苦痛を軽減させるためのポイントをご紹介します。

苦痛を軽減させるためのポイント

苦痛の原因

胃カメラ(胃内視鏡検査)で苦痛を感じるのは、先端にカメラがついた内視鏡スコープをのどに通すときです。このタイミングで強い嘔吐反射が起こると、その後も不快感が続きます。また身体に力が入ってげっぷが出た場合、胃がしぼんで内部が確認し難くなり、検査時間が長くなることで苦痛が長引くといった悪循環を招きます。

患者ができる対策

そのため、患者様ご自身ができる対策としては、なるべくリラックスして身体に力を入れないことが挙げられます。また、口ではなく鼻からスコープを入れる経鼻内視鏡であれば、嘔吐反射が起こりづらくなります。ただし、経口内視鏡よりも解像度が低く、観察範囲が狭いといったデメリットもあり注意が必要です。

鎮静剤の使用

苦痛を和らげるための方法として一般的となりつつあるのが鎮静剤の使用です。胃カメラ(胃内視鏡検査)では、喉もしくは鼻に局所麻酔をするのが一般的ですが、鎮静剤を併用することでさらに痛みが軽減されます。とくに、初めて内視鏡検査を受ける人や嘔吐反射が出やすい人に鎮静剤はおすすめです。鎮静剤が使用できる医療機関は、血中酸素飽和度のモニタリングやリカバリースペースなどの設備が整っている施設やスタッフの配置が十分な施設などに限定されています。

関連記事: