味がしっかり染みた煮卵は常備菜として作りやすく、お弁当のおかずやお酒のおつまみとして人気です。甘辛い醤油味が定番ですが、それ以外にも色んな味付けのアレンジができます。こちらの記事では漬けておくだけの簡単で美味しい煮卵のアレンジレシピをご紹介します。スパイシーな味やエスニック風まで、煮卵の味付けバリエーションをぜひ楽しんでください。
ごはんにも、お酒にも合う煮卵の基本レシピ
まずは、基本の醤油ベースの煮卵の作り方をご紹介します。
基本の煮卵レシピ
こちらでは基本の煮卵の作り方をご紹介します。ポイントは漬けダレをしっかり冷ましてから、卵を漬けること。タレが温かいまま卵を漬けてしまうと、卵に熱が通って黄身が固くなってしまいます。
【材料:卵7個分】
卵:7個
[漬けダレ]
鰹節:2g
a:みりん:大さじ3
a:酒:大さじ2半
a:味の素:7振り
a:砂糖:小さじ1半
a:醤油:大さじ4
長ネギ:1本の青い部分
にんにく:1片
【作り方】
[漬けダレ]
鰹節を40秒、レンジで加熱し、指で崩すように揉んで粉状にする
鍋に1と漬けダレのaを入れて、沸々と煮立つまで温める
火を止めて、長ネギの青い部分と、包丁の腹でつぶしたにんにくを入れて冷ます(人肌程度まで)
冷蔵庫から出したばかりの卵を水の入ったボウルに浸す(温度差によって殻が割れないように)
沸騰したお湯に卵を入れ、7分ほど茹でる(中火)
時間が経ったら、卵をしっかりと水で冷やす
卵の殻をむいたら、ビニール袋などの保存袋に入れる
冷めた漬けダレを、ネギ・にんにくと合わせて4に入れる
袋の中に水が入らないように注意して、水を張ったボウルに5を浸しながら、袋の口を結ぶ
冷蔵庫で2~3日ほど寝かせて、味を染み込ませたら完成
卵の固さは茹で時間で調整できます。茹で時間の目安は以下の取りです。
7分:黄身の中心がとろりとして、白身は柔らかく固まっている
10分:黄身は固まっていて中心は鮮やかな黄色。白身はしっかりと固まっている状態
12分:固ゆでの状態でしっかりと火が通っている。
煮卵の日持ちはどれくらい?
煮卵の日持ちは卵の火の通り方によって異なります。卵の茹で方に関わらず、冷蔵庫で保存します。
半熟卵の煮卵:2~3日
固ゆでの煮卵:3~4日
おつまみにもおすすめピリ辛煮卵
食欲をそそるピリッとした辛味のあるアレンジ煮卵は、しっかりとした濃いめの味付けで、お酒のおつまみにぴったりです。辛味調味料の量は調節して、好みの辛さにしてくださいね。
コチュジャン甘辛煮玉子
韓国の甘辛い味噌・コチュジャンを使ったタレに漬け込んだ煮卵アレンジレシピ。お酒のおつまみにはもちろん、白いごはんとの相性も良いです。
【材料:卵4個分】
卵:4個
[漬けダレ]
コチュジャン:大さじ2
砂糖:大さじ1
醤油:大さじ1
【作り方】
沸騰したお湯で卵を茹で、水に浸してしっかりと冷まし、殻をむく(おすすめは8~9分)
保存袋に漬けダレの調味料と卵を入れて、半日~1日漬け込んで完成
からし風味の半熟煮卵/h3>
ツンとした辛さがクセになるからし風味の半熟卵。ビール以外にも日本酒や焼酎などのお酒にも合います。
【材料:卵4個分】
卵:4個
[漬けダレ]
からし:小さじ1/2
みりん:大さじ1
しょうゆ:大さじ1と1/2
水:大さじ1
【作り方】
沸騰したお湯で卵を茹で、水に浸してしっかりと冷まし、殻をむく(おすすめは7~8分)
漬けダレの調味料を耐熱容器に入れて、600Wの電子レンジで20秒加熱し、しっかりと冷ます
ゆで卵を保存袋に入れて、3を注ぎ、空気を抜くようにして封をし、半日以上冷蔵庫で寝かせる。
配信: くらしマグネット