こんにちは、スーパー青果部・青髪のテツです。夏真っ盛りでトマトのおいしい季節ですね。今のトマトはみずみずしいので、水分補給にもってこい!なので生でたっぷり食べてくださいね。でも、そのまま食べるだけじゃ飽きちゃうよ…という方もいるでしょう。だから、とっておきの「トマトの中華風サラダ」をご紹介♪中華風と言っても火は使わず、お手軽にできちゃいます。さっそく調理スタート!
【馬場ちゃんレシピ】白だし染み染みの「丸ごとトマト」に挑戦♪5分チョイの加熱で衝撃のとろっとろ♡
これは以前、SNSでトマトのおすすめの食べ方をフォロワーさんに伺ったとき、教えてもらったレシピです。
とっても手軽な上、めちゃくちゃおいしかったんです。
爽やかな酸味で食欲と元気が湧いてくるのでオススメですよ~♪
青髪のテツ・イチ推し!「トマトの中華風サラダ」
材料(2人前)
トマト…1個(※)
玉ねぎ…1/2個
[A]
しょうゆ…大さじ1
カンタン酢…大さじ1
砂糖…小さじ1
ゴマ油…小さじ2
白いりごま…適量
※今回のトマトは小ぶりだったため、2個使用しました。
作り方
1.トマトをくし切りにする。
2.玉ねぎをみじん切りにする。
3.2に[A]をよく混ぜて和える。
4. トマトに3をかけたら完成。
これ、「玉ねぎが辛いんじゃない?」って思いますよね。でも、酢と砂糖とゴマ油の連携のおかげか、辛みはほぼ感じません。玉ねぎの風味と酢、ゴマ油との香りが相まって、まさに中華風テイスト。
そして、シャキシャキ玉ねぎの食感の後に、トマトの爽やかな酸味が押しせてきて、悶絶級のおいしさですよ♪
サッパリしているし、暑い時期にピッタリの一品です。
このレシピは10分あれば作れると思います。もし、玉ねぎの辛みが気になる、という方は、刻んだ後に軽くレンチンしてから調味料と和えてもいいかもしれませんね。
以上、めちゃくちゃ簡単なのにおいしい「トマトの中華風サラダ」でした。ぜひ試してみてくださいね!
トマトをたくさん食べて~!
トマトは、この時期積極的に食べてほしい野菜です。
水分補給はもちろん、抗酸化作用の強いリコピンやβカロテンを豊富に含んでいます。リコピンやβカロテンは、紫外線でダメージを受けた肌の回復作用をはじめ、老化や生活習慣病を予防する働きがあるんですよ。
今回のレシピを使って、この時期おいしいトマトをたっぷり食べていただけるとうれしいです。
配信: あたらしい日日
関連記事:
配信元
