【簡単】猫の手作りご飯&おやつ|メリット・デメリットやおすすめレシピも紹介

手作りご飯は、飼い主さんの愛情を猫に伝えられるひとつの手段。猫の体調や好みを考慮できる点が魅力ではありますが、あげる食べ物や食べさせ方には注意が必要です。猫に手作りご飯をあげる際の基本から、メリット・デメリット、初心者でも挑戦しやすいおすすめレシピを紹介します。

猫のご飯を手作りする上で押さえておくべき基本

 

猫に手作りご飯やおやつを食べさせる前に、押さえておくべき基本をチェックしましょう。食べられる食材の確認やアレルギーの有無など、命にかかわる重要なことばかりです。

猫が食べてはいけない・注意が必要な食材を把握する

猫には絶対に与えてはいけない食べ物と、与えるときに注意すべき食べ物があります。

 

【絶対に与えてはいけない食べ物】

 

・ネギ類(ネギ、玉ネギ、ニラ、ニンニクなど)
・ブドウ・レーズンなど
・チョコレート
・生肉や生魚

 

食べると健康被害をもたらし、場合によっては命にかかわるケースもあるのでしっかり把握しましょう。

 

【与えるときに注意するべき食べ物】

 

・ほうれん草、ジャガイモ
・バナナ
・イカ、タコ、エビ

 

成分自体には問題がないですが、食べすぎると体調不良になったり、カロリーオーバーになったりするものもあるので与え方には注意が必要です。

 

イカやタコは必ず加熱すること。また消化に悪いので、体に負担がかからないよう量に気を付けて食べさせてください。

猫のアレルギーを確認する

人間と同様、猫にもアレルギーがあるので把握しておきましょう。食べ物においては、穀物、パパイヤ、マンゴー、イチジクなどでアレルギーが出ることがあります。

 

なかでも発症しやすいのは穀物です。ただし猫によってアレルギーの原因が違うので、手作りご飯をあげる前に病院でアレルギー検査をしておくと安心です。

必要な栄養素やご飯の基本比率を知る

猫は完全肉食動物といわれ、肉・魚といった動物性の食べ物が必要です。一方で、穀物や野菜の栄養も摂取する必要があります。猫はもともと、狩った動物を丸ごと食べて、その動物の内臓に残った植物なども一緒に食べて栄養を摂取していました。

 

猫に手作りご飯をあげるときは、以下の比率を目安に、肉類をメインとしたバランスが取れた食事内容にしましょう。

 

・肉魚:野菜:穀物=7:2:1
・肉魚:野菜=7〜8:3〜2

猫のご飯を手作りするメリット

 

市販のキャットフードには、バランス良く栄養素が詰まっていてとても便利。しかしご飯を手作りすれば、猫の体に配慮した食べさせ方ができるといったメリットがあります。

ご飯を食べながら水分を補給できる

猫は一定量の水分を必要としますが、それほど多くの量を飲みません。猫は本来、砂漠で暮らしていたこと、狩った獲物を食べて水分を補給していたことが理由です。

 

肉・魚、野菜、フルーツが入った手作りのご飯なら、食事から水分を同時に摂取することができます。ドライフードに含まれる水分量が10%であるのに対し、手作りご飯なら60~80%の水分量が含まれています。

使用する食材・調味料を選べる

手作りご飯なら、使う材料や調味料を吟味できるため、着色料や添加物を控えた体に優しいご飯を食べさせられ安心です。市販のキャットフードには聞きなれない材料が含まれていることがあります。また手作りなら、栄養価の高い食材や旬の食材を使用できるといったメリットも得られるでしょう。

好みや健康状態に合ったご飯を食べさせられる

「お腹の調子が良くないから消化に良いものを」といったように、猫の体調や好みに合わせてご飯の内容を調整できる点もメリットのひとつ。猫をより気に掛けるようになるため、ちょっとした異変に気づきやすくなるでしょう。

関連記事: