3分間の工夫で「たたく・かむ」を減らす【保育士解説】困った行動への対処法

3分間の工夫で「たたく・かむ」を減らす【保育士解説】困った行動への対処法

赤ちゃんの行動や仕草には、大人から見ると理由が分からないこともありますよね。たたくやかむと言う行動は、「どこまでOKなの?」と悩む方もいるのではないでしょうか。たたく・かむそのものの理由とその行動の対処法を知ってみませんか?この記事では、保育士ママ5人で運営している【いつママ(@itsumama__)のしずママ】が紹介します。

すぐにやめさせようとせず「根気よく」

0〜2歳前のお子さんがたたく理由と対処についてお話ししてきましたが、ほとんどの場合「力加減がわからない、気持ちの表現の仕方がわからない、好きな気持ちの裏返し」というケースです。

親としては、「今後くせになりそう、たたくことがやめられなくなるんじゃないのか」と心配にもなりますよね。しかし、こうした行動は、たたき返すのではなく、正しく思いを伝えて欲求を満たしてあげていれば自ずと無くなっていく行動です。「今すぐにやめさせたい」ではなく、根気よくをモットーに伝えていくのが一番の近道ですよ。

記事作成: ママリ編集部

(配信元: ママリ

関連記事:

配信元

ママリ
ママリ
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。