【農家直伝】豆腐もなすも入らない麻婆って…?「麻婆きゅうり」がご飯泥棒だった件!ポリっと食感がクセに♪

【農家直伝】豆腐もなすも入らない麻婆って…?「麻婆きゅうり」がご飯泥棒だった件!ポリっと食感がクセに♪

暑さが続いてバテ気味なわたしですが、こういう時こそ辛い食べ物でパワーチャージするのが毎年恒例。今年は何を食べようかな~と考えていたところ、愛知県・JA西三河きゅうり部会青年部のみなさんから「麻婆きゅうり」を教わりました。豆腐やなすじゃなくてきゅうり!?と驚きましたが、サッパリとしていて麻婆と相性バツグンなんですって。水っぽくならないのかしら?どんな食感になるのかも気になる…ってことで、作り方のポイントを聞きました!

【きゅうり農家直伝】の春巻きはやっぱりきゅうりを入れる!炒めはナシで”即揚げ”OK♪水分が極旨トロトロに!?

JA西三河きゅうり部会青年部が考案する、オリジナルきゅうりレシピ


愛知県西尾市は、温暖な気候と冬の日照時間が長いことから、きゅうりを始めとするさまざまな農産物が栽培されています。
JA西三河きゅうり部会は、西尾市のきゅうり生産者40人で組織しており、11~6月に旬を迎える「冬春きゅうり」を年間約3,000トン生産。同部会青年部では、「夏以外でもおいしくきゅうりを食べてほしい」という想いから、SNSできゅうり料理のレシピを多く紹介しているそう。

今回のレシピについて、同青年部の安藤元哉(あんどう・もとや)さんに話を聞いてみると、
「さっぱりとしたきゅうりと、ピリ辛味の麻婆味で箸が進むんですよ」とのこと。

「香味野菜がたっぷり入ってますし、ゴロゴロ入ったきゅうりで食べごたえもバッチリ。きゅうりが旨味をしっかり吸うので、自然と口へ運びたくなるおいしさです。
後味はさっぱりしてるので重くないのも、このレシピのいいところですね!」(安藤さん)

聞いてるだけでよだれが出てきた…早くも夏バテ解消の予感です(笑)。
さっそく作ってみましょう!

ゴロゴロ食感が食べ応えアリ♡「麻婆きゅうり」

材料(2人分)
きゅうり…2本
豚ひき肉…100g
にんにく…1/2かけ
しょうが…1/2かけ
ねぎ…1/2本
甜麺醤…小さじ2
豆板醤…小さじ1
ゴマ油…大さじ1
水…3/4カップ
酒…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
塩・こしょう…各適量
ゴマ油…適量(香り付け用)

<水溶き片栗粉>
片栗粉…大さじ1/2
水…大さじ1

作り方
1.きゅうりはピーラーで皮を間隔をあけて剥き、大き目の乱切りにする。にんにく、しょうが、ねぎはみじん切りにする。

大きめに切った方が食感が残るのでおすすめです!

2.フライパンにゴマ油を熱し、1のにんにく、しょうがを入れてサッと炒めたら、甜麺醤、豆板醤を加えてさらに炒める。



3.香りが出たら豚ひき肉を加えて炒め、色が変わったら1のきゅうりを加えてさっくりと混ぜ合わせる。


4.水を加えて軽く火が通るまで煮る。酒、しょうゆ、塩、こしょうで味付けしたら、中火で軽く煮込む。

きゅうりの食感を残すために、火が通り過ぎないよう注意してください。

5.1のねぎを加え、水溶き片栗粉でとろみを付ける。仕上げにゴマ油を回しかける。


完成です!縞模様のきゅうりと麻婆ダレの色味がきれいですね~。
きゅうりだから煮崩れの心配ナシなのもうれしいポイント。

ゴマ油の香りがフワ~ッと漂ってきて、お腹が空いてきました!
まずはそのままいただきます。

ゴロゴロ入ったきゅうりに、香味野菜がたっぷり入った麻婆ダレが絡んでおいしい!
ポリポリ食感のきゅうりは、一度食べたらやみつき。水っぽさも気になりません。
味は濃いめなのに、きゅうりのさっぱり感が後引く感じで、どんどん食べられちゃいます。
ご飯にかけても絶品です♡

甜麺醤と豆板醤の量も絶妙で、程よくピリ辛なのがうれしい~。
辛さとしては控えめなので、辛いもの好きな方は粉唐辛子や山椒を仕上げに振りかけるのもおすすめ。

にんにく、しょうが、長ねぎの香りに、残暑で低下していた食欲も再燃!
あっというまに食べ終わってしまいました。

そうだ、この手があった!と思いつき、茹でたそうめんにトッピング。
担々麺風になって、これまたおいしい!
ピリ辛の麻婆ダレが絡んだそうめんは、パンチのある味でスルスルいけますよ♪
きゅうりがさっぱりしているので、そうめんともよく合います。

安藤さんによると「市販の麻婆ダレを利用するともっと簡単にできますよ」とのこと。
時間のない時は使ってみるのも1つの手ですね♪
きゅうりを使ったピリ辛絶品レシピ。ぜひ、作ってみてくださいね!

昔と今できゅうりはどこが変わった?

昔は表面が白くなっているきゅうりを見かけましたが、今はほとんど見かけませんよね。どうしてなんでしょうか?

「表面に付いている白い粉は、ブルームという成分なんですが、現在は『ブルームレスきゅうり』という白くならない品種が主流なんです。ブルーム自体は悪いものではなく、生育過程で吸収したケイ素が表面に出ると白くなるんです。水分の蒸発を防ぐ役目もあるんですよ。」(安藤さん)

ブルーム付きのきゅうりは、昔ながらの濃い味わいが楽しめるそうです。
全国の産地でもさまざまなきゅうりが栽培されるようになり、旬の夏はスーパーで多彩なきゅうりを見かけるようになりました。
食べ比べしてみるのも面白そうですね♪

ちなみにJA西三河きゅうり部会青年部で生産しているブランドきゅうり「三河みどり」は、皮が薄くエグみがないのが特徴。
みずみずしさとやさしい甘みが人気だそうです。主に愛知県内で販売していますが、一部首都圏のスーパーにも出荷しているとか。
11~6月になったらマスコットキャラクター「きゅりん。」を目印にスーパーをチェックしてみたいと思います♪

【公式インスタグラム】
JA西三河きゅうり部会青年部(nishimikawa_kyuri)
https://www.instagram.com/nishimikawa_kyuri/?hl=ja

JA西三河きゅうり部会青年部

愛知県西尾市で冬春きゅうりのハウス栽培を行う。ICTを活用したきゅうり栽培の先駆けで、畑の温度や湿度などのデータを蓄積、生産者同士で共有。その取り組みにより、10アールあたりの収量が全国平均の2倍以上に。「もっと西三河の冬春きゅうりを広めたい」という思いから、2020年からは青年部公式SNSもスタート。レシピ情報やPRイベントの様子などを通じて、冬春きゅうりの魅力を発信している。

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。