お彼岸に!普段のおやつに!残りご飯と切り餅でできる簡単手作りおはぎ

お彼岸に!普段のおやつに!残りご飯と切り餅でできる簡単手作りおはぎ

もうすぐお彼岸ですね。

今年の秋のお彼岸は、9月20日から26日。
お彼岸になるとおはぎが食べたくなります(って、私だけ!?)。

おはぎは和菓子屋さんに買いに行くことが多いのですが、急におはぎが食べたくなった!という時や普段の子ども達の手作りおやつとして、残りご飯と切り餅を使った簡単おはぎを作っています。

お手軽なのにおいしくて腹持ちもよく、残りご飯の消費にもぴったりなおやつですよ♪

残りご飯で簡単おはぎの作り方

材料

ご飯 約200g
切り餅 2個(約100g)
ゆであずき缶 1缶(使うのは1/2缶)
きな粉 適量
砂糖 適量

※餅は、お好みに合わせて減らしてもOKです。

作り方

あずき缶の中身を鍋に移し、弱火から弱めの中火でかき混ぜながら煮詰める。

※元の7割程度が目安。ちょっと固めかな?と思うくらいの方が、扱いやすいです。
※使用するのは半分ほどなので、残りはラップに包んで冷凍しておくと便利です。

ゆであずきを煮詰める前。

ゆであずきを煮詰めた後。あんこのでき上がり!

きな粉と砂糖を混ぜておく。

※きな粉と砂糖は2:1が目安(きな粉大さじ2に対して砂糖大さじ1程度)ですが、甘さはお好みで調整してください。

ご飯が冷めている場合は電子レンジで温める。

切り餅を耐熱容器に入れ、お湯を餅が浸るくらいまで入れる。

餅が柔らかくなるまで、電子レンジで20〜30秒ほどを何回かに分けて、様子をみながら加熱する。
加熱できたら、餅は残してお湯だけ捨てる。

この時は、大きめの丸餅1つを使いました。

ボウルまたは大きめの容器にご飯と餅を入れ、すりこぎで潰すようにしながらしっかりと混ぜ合わせる。

※ご飯が温かいうちに混ぜ合わせてください。
※米のつぶつぶ感が好きな方は優しく、つぶつぶ感の少ないほうがいい方は力を込めて潰すようにしてください。ご飯を潰せば潰すほど、餅っぽさがアップします!

ご飯と餅をしっかり混ぜ合わせるのがポイント!

おはぎ用のお餅の完成!

ラップにすり潰した餅をのせて広げ、その中にあんこを入れて包む。

大きさはお好みで♪

あんこがちょっと見えていても、きな粉で隠れます(笑)!

きな粉をまぶす。

完成!

時間が経つと固くなるので、その日のうちに食べてしまって下さいね。

できたてが一番おいしい☆

子どもと一緒におはぎを楽しもう♪

我が家では、子どもが食べやすいように少し小さめで作っています。
もち米から作る本格おはぎとはやはり違いますが、それでもかなりおはぎに近くておいしいです♪

子どもが小さいうちは、喉に詰まりにくいように切り餅なしでご飯だけで作っていました。
その場合もちもち感はかなり抑えられますが、こちらもなかなか美味。
ご飯だけの場合は、粘りが出やすいようにすりこぎでしっかりお米を潰すようにするといいですよ!

ほとんど火も使わないので、子どもと一緒に作っても楽しいかもしれませんね。
ぜひ、お彼岸に、普段のおやつにお試しください♪

ありがとうございました。

あくる

・・・

ブログ、note、Instagramで子育てのあれこれ発信中!
こちらも覗いて下さると嬉しいです☆

【育児ブログ「てぽてぽライフ」・note・Instagramはコチラ】

<あんふぁんメイト あくる>

夫・長女5歳(幼稚園年長)・長男2歳
私らしい過ごし方を模索中!イラストが得意。毎日の気づきやオススメを発信します。

関連記事:

配信元

あんふぁんWeb
あんふぁんWeb
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。