【餃子の王将の裏メニュー】元店員が伝授!知る人ぞ知る「王将風カッパ漬け」

【餃子の王将の裏メニュー】元店員が伝授!知る人ぞ知る「王将風カッパ漬け」

元某中華料理屋従業員のけんと、元店長のまさの2人が家庭で簡単にできる料理を紹介するYouTube「けんまさきっちん」。某って言ってますけど、「元店員が伝授!」って言っちゃってますよね(笑)。そうです、餃子の王将です。で、裏メニューと言いつつも、実際には「かっぱ漬け」という名称でメニューにあるようです。これが、クセになる味わいと評判なんですって。けんさんとまささんは「完全に同じでは…ない」と言っていますが、元従業員がここまで言うのなら作ってみない手はありませんよね!

【人気店の再現レシピ】王将の「焼き餃子」を再現してみた!再現率を高める秘訣は…え、水⁉皮も重要!

視聴したのはYouTubeチャンネル『けんまさきっちん』。けんまさきっちんさんは「王将」で10年近く働いていた方。現在は料理研究をして得た情報をYouTube動画で発信しています。
チャンネル登録者数 5.73万人。動画には王将再現メニューが豊富です。

「王将風カッパ漬け」の材料と作り方

【材料】※何人で食べても可ですが、小皿6皿分程度
・きゅうり…3本
・塩…適量
・酢…150ml
・濃口しょうゆ…75ml
・砂糖…50g 甘いのが苦手な方は少な目で!
・豆板醤…大さじ1強
・おろしにんにく…大さじ1
・粗びき唐辛子(キムチ用のもの)…大さじ3
・ゴマ油…大さじ3
・ラー油…小さじ1

【作り方】※調理時間5分+漬込み半日~1日
1.  きゅうりをまな板に並べて、上から塩を振ります。

2.  両手できゅうりを転がしながら、塩を擦り込みます。

3.  水洗いして水を拭き取ったら、蛇腹切りにしてからヘタを切り落とします。

※蛇腹切りですが…切り落とさない程度に1mm間隔で斜めに切り込みを入れ、片側が終わったら裏返して同じように切ります。切り落としてしまうのが心配でしたら、きゅうりの手前に割りばしを並べて切ると安心です。

4.  食べやすい大きさに切ります。

5.  ボウルに酢、しょうゆ、砂糖、豆板醤、おろしにんにく、唐辛子、ゴマ油、ラー油を入れてよくかき混ぜます。

6.  きゅうりを密閉できる袋に入れて、タレを流し入れます。よく空気を抜いたら冷蔵庫に入れ、半日から1日漬け込みます。

7.  器に盛り付けて、出来上がりです。

蛇腹切りにすると味が染みやすくなるのは想像通りでしたが、食感にも大きな影響があってびっくりしました。

きゅうりは漬物にしてもあの特有のカリッとした食感が残りますよね。今回、蛇腹切りのおかげで若干カリッとはしていますが食感は柔らかく、同時に中まで染み込んだタレが口の中に飛び出してきます。タレの味だけでは濃いのですが、きゅうりに残っている水分と一緒になって丁度良い旨さになります。

ご飯はもちろんのこと、卵かけご飯に乗せてもよいくらい、旨いきゅうりができました!

半日から1日漬けるだけでもおいしいのですが、3本分作ったので一度には食べきれず、3日くらい食べ続けていました。1日長く漬けたからといって、味がさほど濃くなるわけでもなく、変わらずに楽しめましたよ。とはいえ、きゅうりには水分がありますので長期保存はできません。あまり大量に作らないようにしましょう。

餃子の王将はほぼ日本全国に店舗がありますが、餃子だけでなくラーメンやチャーハンといった中華料理も提供していますよね。わたしの生活圏には餃子の王将がないのですが、一度だけ大阪を訪れた際に寄ったことがあります。その時は初めてでしたので餃子とライスを注文したのですが、ランチタイムでしたのですごく混んでいたのを憶えています。もしまたどこかで寄れたら、ぜひ「かっぱ漬け」を注文して味を比較してみたいものですが、それまではこのレシピで楽しもうと思います。

確実においしいので、ぜひ作ってみてください!

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。