こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。鍋がおいしい季節になりましたね。手軽にすぐ出来るので、わが家でも出番が多いです。でも、鍋って野菜やお肉を煮るだけなのでけっこうワンパターンになりがち…。なのでわたしから、旨味が何倍にもなる「カマンベール爆発鍋」のレシピをお届けします!何が爆発かって?なんと、カマンベールを丸ごと1個入れちゃいま~す。旨味も中身も爆爆な(笑)、ウマすぎ鍋に挑戦です♪
【ホワイトソース不要】なのにトロットロ~な「かぶグラタン」作ってみた!え、それで代用するの!?【農家直伝】
チーズ丸ごとドドーン!「カマンベール爆発鍋」
材料(3人分)
カマンベールチーズ…1個(100g)
豚バラ薄切り肉…100g
ウィンナー…7本(130g)
白菜…1/4個(正味500g)
にんじん…1/2本(100g)
しめじ…1パック(100g)
エリンギ…1パック(100g)
ホールコーン缶(水切り)…1缶(120g)
コンソメ(固形)…3個
粗びきこしょう…適量
水…800ml
作り方
1.カマンベールチーズは放射状に浅く切り込みを入れる。
2.豚肉は一口大に切る。
3.白菜は3cm幅に切り、にんじんは5mm幅の半月切りに。しめじは小房に分け、エリンギは食べやすい大きさに切り分ける。
4.ウィンナーは斜め半分に切る。
5.鍋に水と固形コンソメを入れる。3のにんじんを入れて火にかけ、沸騰したら残りの白菜、しめじ、エリンギ、2の豚肉を入れて火が通るまで煮る。
全体的にくたっとすればOK。
6.食材に火が通ったら1のカマンベールチーズ、4のウィンナー、水切りしたコーンを入れて煮込む。
カマンベールチーズは真ん中にドーン!と入れましょう♪
7.好みで粗びきこしょうをふり、チーズが少し溶けてきたら完成です。
チーズに切込みを入れたので、きれいに広がって爆発してるみたい!
さっそく食べてみると、すべての食材から旨味が出て、鍋の中はもうすごいことになっています(笑)。
きのこの滋味深い味を感じ、くたっと煮えた白菜に味が染みておいしい~。
食べ進むうちにカマンベールチーズがとろ~り溶けて、具材に絡む絡む♡
そして、徐々にチーズのコクが鍋全体に広がって…とってもまろやかな味に変化します。
ウィンナーにコーンに野菜にと、たっぷり堪能したらスープが残りました。
このスープにはすべての旨味が凝縮されているので、シメはリゾットにして楽しみましょう。
最後はトマト&チーズで整う~♡
材料(3人分)
白米…200g
ピザ用チーズ…80g
トマト缶(カットタイプ)…200g
パセリ(乾燥)…適量
作り方はとっても簡単!残ったスープの中にご飯とトマト缶を入れて煮立たせます。
この時、スープの味が薄いなと感じたら固形コンソメを1個入れてください。
仕上げにチーズを入れて、溶けてきたらパセリをふって完成です。
うわ~これはたまりません~!
お好みで粗びきこしょうをふりかけてもよし。スープの旨味をご飯がしっかりと受け止めて、トマトの爽やかな酸味と相性抜群&チーズのコクで食欲も増進♡
肌寒くなってきた今の時期にピッタリです。
みなさんもこの「カマンベール爆発鍋」をつくって、最後の一粒まで味わってみてくださいね。
「農楽猫(のらねこ)新聞」始めました♪
わたしたちは日々、SNSで農家や古民家宿の様子を情報発信しています。農産物や加工品を買ってくださった方には、ご注文品と合わせて手書きのお手紙を同封して様々なことをお伝えしています。それに併せて、このたび新聞の発行も始めました!
その名も「農楽猫(のらねこ)新聞」です。
夫婦ともに猫が好きというのと、農業は楽しい!農業を楽しんでいることをお伝えしたくこの名前になりました。マニアックなまちの情報、農家だからこそ感じることなどを記事にしています。
今後も農家として、また宿の女将として、畑の様子・宿やまちの様子を鹿児島からお届けしていきます!
頴娃のお福分け
瀬川知香(せがわ ちか)さん
鹿児島生まれ、鹿児島育ち。高校卒業後、旅行業界を志し、大阪の旅行系専門学校に進学。大阪の旅行代理店、高知県の観光協会、鹿児島県内の観光系NPO法人勤務を経て2015年に南九州市頴娃町に移住。これまでの観光業での経験を活かし、宿泊施設の運営や農業体験プログラム「畑旅(はたたび)」の企画等を行う。2018年にとうもろこし農家に嫁ぎ農業にも従事するようになる。農業と観光の連携に邁進する。
★暮らしの宿 福のや、(宿泊施設案内)
https://www.fukunoya-ei.com/
★大野岳の麓 茶や、(宿泊施設案内)
https://chaya-ei.jimdofree.com/
★頴娃のお福分け(畑の様子や農産物の案内)
https://eino-ofukuwake.jimdofree.com/
配信: あたらしい日日
関連記事:
配信元
