…。
って、「金なんて今年感じたことないわよっ!!」って、内心イラッとしたママ、私だけでしょうか。
確かに今年はリオは金メダルにわいたし、五輪会場の巨額経費問題などの話題が世間を騒がせたけど、金は手元に残る訳でなし。そんな漢字よりも、今年らしい漢字ってあるのでは?
そう思い立ち、他のママたちが今年の漢字は何だと考えたか、ソーシャルネットワーク上の意見を探ってみることに。

●今年の漢字は「金」という意見も!しかしその理由はママらしく…
まず、数多く散見されたのが「幸」や「変」、「動」、「英」など、自分の環境変化にまつわる前向きな感じ。結婚や出産によって、これまでなかった幸が自分に訪れ、半面では生活環境が大きく変わり…。英語の勉強を始めたという、行動力にあふれ、意識の高いママも。やっぱり、今年を振り返ると、自分に起きた変化を想起する人が多いんですね。
次に数多く散見されたのが、「新」や「菊」、「鶴」など、自分の好きなものにまつわる漢字。芸能人の名前に共通する字だったり、食べ物やお酒など…。やっぱり、好きなものは思い出しやすいみたい。ちなみに、「猫」も多かったです。う~ん、これは、今年に限らず毎年な気も…。
また、ママらしい意見としては「乳」も。
子どもが産まれ、授乳の記憶が強いママは多いようで、ママたちの苦労がうかがえる一字。お疲れさまでした…。その他、「金」という意見も! 「ひょっとして、今年の漢字と同じ考えから?」と調べてみると、子を持つようになってお金のありがたみを知り「お金はいつでもほしい」と考えているからと、納得。
あなたの今年の漢字は何でしたか? ママ仲間で振り返ってみるのも、盛り上がりそうですね。
(文・団子坂“今年も「怒」”ゆみ)