安全そうな建物にも、リスクが!? 知ってしっかり備えておきたい、マンションの防災

安全そうな建物にも、リスクが!? 知ってしっかり備えておきたい、マンションの防災

建築基準を満たしているマンションなら、大きな地震が発生しても建物が倒壊する心配もなく、高層階であれば洪水が発生しても浸水する心配もなく、災害時にも安心できると思うかも知れません。「災害に強い」という理由で、マンションに住むことを選んだ方もあるでしょう。
しかし、マンションも決して安全な場所ではありません。倒壊などのリスクは低くても、大きな災害が発生した時にはマンションならではの被害も考えられます。倒壊や損壊などがないために、避難所に入ることもできずに、在宅避難を続ける必要もでてきます。
何も備えなければ、災害時に多くのリスクが潜んでいることは、マンションも同じです。
各ご家庭で備えておくことはもちろん、マンション全体で日頃から災害時を考えて備えておくことが必要です。モノの備えだけでなく、住民同士の連携や訓練なども大切な備えの一つです。
大きな災害が発生した時に、マンションではどのような被害が発生しやすいのか、その可能性を知って、日頃から住民の方たちで話し合うなど、しっかり備えておきましょう。共同住宅では誰かが率先しなければいけません。あなた自身が、率先して防災活動を行う人になってください。

大地震が発生したら、上層階ほど大きく揺れる

東日本大震災などのこれまでに発生した地震でも、オフィスビルなどで、大きな揺れ幅で長時間揺れる体験をしたことがある方もいらっしゃるかも知れません。「長周期地震動」と言われる揺れです。長周期地震動は、規模の大きな地震が、地面から比較的浅いところが震源地となって発生した場合に起こるとされています。数百キロ離れたような遠くの地域で発生した地震でも、高層の建物などは地震の揺れに共振して、大きく揺れることがあります。高層マンションも、例外ではありません。

建物が倒壊するなどの被害はなくても、ゆっくりとした揺れが長時間続くことで、建物の中を通る排水管などが破損することもあります。すると、トイレなどの水回りが使用できなくなります。
電気系統が破損すれば、地域全体では停電が発生していなくても、マンションだけが停電することもあります。停電が発生すれば、エレベーターが停止し、閉じ込められる可能性もあります。オートロックなどが使えなくなったり、給水を電動ポンプで行っている場合には断水も発生します。

さらに、各住居でも固定されていない家具や電化製品が移動したり、倒れたりし、室内にいる人が大怪我を負うこともあります。ドアや窓枠が変形したり、窓ガラスが割れることもあります。共用の廊下などで破損の被害が出ることもあります。2011年に発生した東日本大震災では、東京都内のマンションの3〜5階の23.8%、6〜10階の31.9%、11階以上では47.2%で家具類の転倒や落下、移動が発生したというデータ(東京消防庁調べ)も出されています。
少なくとも、各部屋の家具や家電は、しっかりと固定しておきましょう。食器棚などは、耐震ラッチを取り付けて、地震の際に中のものが飛び出さないようにしておく必要があります。窓ガラスには、飛散防止フィルムを貼っておきましょう。

首都直下型地震や南海トラフ地震のような地震がお住まいの地域で発生すれば、長周期地震動以上に大きな被害が出る可能性があることは、言うまでもありません。
少しでも被害を軽くできるように、出来る限りの対策をしておくことが大切です。

地震が発生した時には、エレベーターは使わないように

地震が発生した時には、最初の揺れでは問題なく動いていたとしても、しばらくはエレベーターを使ってはいけません。余震が発生した時に、止まってしまう可能性もあるためです。
もちろん、一度目の大きな地震で停止し、偶然エレベーターに乗り合わせていれば、閉じ込められてしまう可能性もあります。
2013年6月に発生した、大阪北部地震でも、最大震度6弱だった大阪府や、最大震度5弱だった兵庫県、最大震度5強だった京都府などを中心に、最大震度3だった和歌山県や、最大震度4だった愛知県・岐阜県などの広範囲で、あわせて約6万3,000台のエレベーターが停止しました。近畿地方では、そのうち346台で閉じ込めも発生しています。

エレベーターに損傷がなくても、震度4以上の強い揺れを感知したときには、エレベーターは停止します。エレベーターが停止してしまった時には、技術者の点検を受けるまでは、復帰しないようになっています。

もしもエレベーターが停止し、閉じ込められてしまったとしても、エレベーターが落下してしまうことはありません。エレベーターの多くは3本のロープでカゴを支える構造になっていて、2本のロープが切れたとしても、満員状態のカゴを支えることができます。すべてのロープが切れてしまっても、安全装置がカゴをロックします。
もしもエレベーターに閉じ込められたとしても、パニックにならずに落ち着いて対応しましょう。

関連記事: