moshimo ストック

災害時の情報収集。さまざまな手段とメリットを知って使い分けよう
くらしの相談
黄砂のピークは3~4月。どんな被害がおきる?PM2.5や花粉症との関係は?
くらしの相談
能登半島地震の被災者を支える寄付。義援金・支援金の違いや、用途を知って寄付をしてみませんか?
くらしの相談
命を守り抜くために、どんな行動をとりますか? 地震災害の時間割
くらしの相談
安全そうな建物にも、リスクが!? 知ってしっかり備えておきたい、マンションの防災
くらしの相談
心のケアと一体的に進める防災教育の意義
くらしの相談
「被災した地域に支援物資を送りたい!」そう思っても、冷静に。支援物資のしくみ
くらしの相談
過去の災害は、危険を知るための重要な手がかりに。地域で起きた過去の災害や歴史を調べてみましょう!
くらしの相談
忘れがちな災害時の目の備え、コンタクトレンズのSEED(シード)に教わろう!
くらしの相談
未来の防災教育を考える
くらしの相談
<冬に向けて>非常用持ち出し袋の中身も、衣替えしましょう!
くらしの相談
災害時のデマに惑わされない!SNSで正しい情報を見分けるファクトチェックの方法は? ~ 災害時のデマ 2
くらしの相談
防災教育をしない・できない5つの理由とその回答
くらしの相談
コイヌ、コグマ、ヤギ、ウサギ・・・番号だけじゃない!台風の名前
くらしの相談
未来の日本を災害に強い列島に改造するための防災教育
くらしの相談
災害時に必ずおきるデマ。過去からひも解くデマが広がる仕組み ~ 災害時のデマ 1
くらしの相談
木造住宅の倒壊につながるキラーパルスとは?地震によるゆれの周期とおきやすい被害
くらしの相談
8月は年間で一番台風の発生が多い時期。そもそも、台風とは?
くらしの相談
愛情の深さとは関係ありません。炎天下での車内への子どもの閉じ込め・子どもの熱中症に注意を
くらしの相談
夏の楽しみ、花火。処理の仕方まで気をつけて安全に。
くらしの相談