【素アレンジ】リュウジママがお馴染み丸美屋の「素」で「麻婆豆腐鍋」を発明!素がそのまんま鍋つゆに⁉

【素アレンジ】リュウジママがお馴染み丸美屋の「素」で「麻婆豆腐鍋」を発明!素がそのまんま鍋つゆに⁉

またまた料理研究家のリュウジさんが斬新なレシピを発明しました。家庭で作る麻婆豆腐の定番、丸美屋「麻婆豆腐の素」で”鍋”を作ろうと言うのです!市販の鍋つゆは使わず、調味料で味付けもせず、「麻婆豆腐の素」をそのまま鍋つゆにしてしまう、目からウロコの発想。さすがリュウジさんです!付属の「トロミ粉」も使うので、少しとろっとした鍋つゆになるとのこと。〆は麺。このとろみがよく絡んで絶品なんだとか。

【シン・雑炊レシピ】リュウジさんの「虚無雑炊」に挑戦♪本当にウマい作り方は…え、ご飯を水で洗う⁉


1.5万件のいいね!がついたリュウジさんの「麻婆豆腐鍋」とは?

「麻婆豆腐鍋」を紹介しているリュウジさんのポストはこちら。

ポストには「斬新!!」「すごいアレンジ力!!!」「新しい発想」「鍋つゆになるって想像出来ませんが、うまそうです」「固定観念をとっぱらった方がいいですね!麻婆豆腐にしか使っちゃいけないなんてことはないんだから。これはいい!」「麻婆豆腐おいしいですよね。それを鍋にするなんて、アイデアがすごいです。これからの寒い時期に暖まりそう」といったコメントが続々と。みなさん、リュウジさんの発想に脱帽のようです(笑)。

では、丸美屋「麻婆豆腐の素」を使った「麻婆豆腐鍋」を作ってみましょう。

丸美屋「麻婆豆腐の素」で「麻婆豆腐鍋」を作ってみた!

材料と作り方はこちら。


【材料】3~4人分
丸美屋「麻婆豆腐の素 中辛」…1箱(2袋入り) ※2袋全部使うそうです。
豚バラ薄切り肉…250g
木綿豆腐…350g
チンゲン菜もしくは白菜…200g
しいたけ…100g
ニラ…50g
ゴマ油…大さじ1
にんにく…1かけ
水…650ml
塩…適量
こしょう…適量

◆付属の「トロミ粉」用
水…大さじ2
酒…大さじ2

◆仕上げ
黒こしょう…適量
ラー油…適量

チンゲン菜を入れてもおいしいとのことなので、白菜を半分の100gにして、チンゲン菜を1株入れることに。

この料理のキモとなる丸美屋「麻婆豆腐の素 中辛」は1箱に「麻婆豆腐の素」×2袋、「トロミ粉」×2袋入っていますが、全部使用するそうです。


【作り方】

1.白菜は硬い芯の部分を包丁の腹で軽く叩いて、食べやすい大きさのそぎ切りにします。

ニラは3cm幅くらいに切ります。しいたけは5mm幅くらいにスライスし、軸の部分も縦にスライスします。チンゲン菜は根元を切り落とし、大きい葉は縦半分にカット。小さい葉は切らず。

2.豚バラ肉は3~4cm幅に切ります。

3.火をつけない状態で、フライパンに豚バラ肉を入れ、塩とこしょうを振り、おろしたにんにくとゴマ油を加え、混ぜます。


ボウルを使わず、フライパン上で豚バラ肉に下味をつけるとは、お手軽です。ちなみに、豚肉を焼くので、土鍋よりフライパンがいいそう。

強めの中火にかけ、豚バラ肉を焼きます。肉に火が通ったらフライパンの端に寄せ、空いたスペースに水(650ml)、丸美屋「麻婆豆腐の素」を入れて沸かします。


4.器に付属の「トロミ粉」、水(大さじ2)、酒を入れて混ぜます。

5.3が沸いたら4を加えて軽く混ぜ、白菜、しいたけ、適当な大きさに切った豆腐を入れ、10分煮込みます。今回はチンゲン菜も使うので、こちらも投入。


6.5にニラをのせ、黒こしょう、ラー油をかけたら出来上がり。

調理時間は15分。とっても簡単に出来ました。忙しいときの晩ごはんにもぴったり。

スープは少しとろっとしています。

では、いただきます!

やばっ、めちゃうま。豚肉に、にんにくとゴマ油の風味がしっかりついていて、下味バッチリ。10分煮込んだだけですが、少しとろみのあるスープが野菜やしいたけ、豆腐に絡んで、味わい深いです。

麻婆豆腐を作るときより、使う水の量が多いので、味が薄くならないかと心配しましたが、つけダレも必要ないほど、「麻婆豆腐の素」だけで十分深みのある味が出ています。すごい!豚肉やしいたけから、いいだしが出ているのかも。

リュウジさんおすすめの味変は花椒塩。かけてみると、香りはいいですが、ちょっとしょっぱく感じます。そのままで十分おいしいので、わたしには味変の必要はなさそう。

そして、〆。リュウジさんは茹でた中華麺を鍋に入れて〆にしていました。スープにとろみがあるので、麺ととっても合うとのこと。リュウジさんだけでなく、スタッフのみなさんも大絶賛していました。

わたしも〆に突入したいのはやまやまですが、今回の鍋は3~4人分の量。夫と二人でがむしゃらに食べて、鍋だけでお腹が大満足してしまいました。

残ったのはこれくらい。

「麻婆豆腐鍋」の残り。

そこで冷蔵保存して、翌日、お昼ごはんとして、鍋の残りを麺の上にかけて食べることに。安かったので、中華麺ではなく焼きそば麺にしました(笑)。

焼きそば麺(2袋)、鍋で使いきれずに余ったしいたけ(2個)とチンゲン菜(3枚ほど)を適当に切って一緒に3分ほど炒め、温めた「麻婆豆腐鍋」の残りをかけて出来上がり。


2人分出来ました。見た目はちょっと微妙ですが…お味は?

おっ、おいしい。スープのとろみが麺によく絡み、麺の甘味が引き立つような気がします。リュウジさんをはじめ、スタッフの方々も絶賛していたように、麺との相性も抜群です。

次回は分量を半分にして鍋を作り、麺を入れた〆を楽しみたいと思います。

丸美屋「麻婆豆腐の素」を使った「麻婆豆腐鍋」は、さすがリュウジさん!と言いたくなるおいしさでした。「麻婆豆腐の素」だけで味がキマるところが秀逸です。体も温まるので、寒さが増すこれからの時期にぴったり。作ってみてはいかがでしょう。

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。