読むと片付けたくなる!整理のプロが片付けに感じる「5つのメリット」

「家にいるのに疲れる」「いつも家事やタスクに追われている感じがする」「何か暮らしを変えなければと思うけれど何をどう改善したらいいかわからない」そんなうまく言えない悩みを抱えた時、まずは家の中の環境改善から始めてみませんか?今回は片づけで良い方に変化することを5つご紹介いたします。

片づけで感じた5つのメリットを紹介!

整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。

私は小さい頃から「モノを大切にしなさい」と言われて育った結果、モノはできる限り捨てずにとにかく家中の収納や隙間に詰め込んでとっておく!という間違った片づけ方をする大人になりました。

ですが、捨てない片づけは長くは続かず…。

結婚して子どもが産まれる頃にはどこに何があるかわからず、持っているのを忘れて2重にモノを買ってくる。

掃除や片づけなどの毎日のルーティンをめぐって夫婦喧嘩が増えるなど段々とモノの持ちすぎによる弊害が目立つようになってきました。

そんな時に片づけの資格に出会い「片づけというのは収納技術ではなく、モノとの関係性を見直すことだ」ということを知って部屋を片付けきったところ、毎日の暮らしに驚くような変化が!

怖がらずにモノを手放して自分に合った物量にすることで当時抱えていた様々なトラブルが自然と解決していきました。

今回は私が片づけで感じた5つのメリットをご紹介いたします。

①精神的な効果

「木は森へ隠せ!」という言葉のように、モノが多すぎる頃はモノに隠れてモノが見つからない!ということが日常茶飯事。

探し物やモノに掃除や家事を邪魔されるストレス、こんなに散らかっている部屋に暮らしている私ってダメな人間だな〜と自分を責めちゃうストレスなどなど、片付かないことで抱え込んでいる小さなストレスは実はいっぱい!

ですが、思い切ってモノを減らしてみたらこのあたりのストレスが一気になくなりました。

関連記事: