
好きな切り餅の食べ方ランキング1位は?
切り餅の好きな食べ方を調べるために、ママテナでは独自のアンケート調査(対象者:66名)を実施。複数の項目を用意し、切り餅の好きな食べ方をすべて選んでもらいました。結果は以下のとおりです。

1位:お雑煮…62.1%
2位:きなこ餅…54.5%
3位:ぜんざい・おしるこ…48.5%
4位:磯辺焼き…40.9%
5位:砂糖しょう油…37.9%
6位:あんこ餅…19.7%
7位:ずんだ餅…15.2%
8位:からみ餅…13.6%
8位:納豆餅…13.6%
10位:しょう油のみ…12.1%
6割以上の方が選び1位となったのは「お雑煮」。白みそやすまし、あんこなど、地域によってもお雑煮の味付けや具材は異なりますが、お正月らしい食べ方なので多くの方から支持されていそうですね。
2位の「きなこ餅」も半数以上の方が選んでいます。香ばしいきな粉の風味と砂糖の甘みは、子どもからお年寄りまで楽しめるので上位にランクインするのも納得(?)。
3位は「ぜんざい・おしるこ」。甘くて温かいぜんざいやおしるこは、寒い冬にはぴったりの食べ方。よりおいしく食べるなら、箸休めに塩昆布やたくあんのような塩味のあるものを用意するといいかもしれませんね。
2位と3位に甘い食べ方がランクインする一方で、「からみ餅(大根おろし・しょう油などで味付けしたもの)」や「納豆餅」は下位になっています。もちもち食感のお餅は、甘い食べ方のほうがやや人気のようです。
みなさんは、どの食べ方がいちばん好きですか?
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。