子どもがもらったお年玉、使い道はどうするのが正解?賢く活用する方法とは?

子どもがもらったお年玉、使い道はどうするのが正解?賢く活用する方法とは?

子どもにとっての、お正月時期の一大イベントと言えば「お年玉」を貰うことかもしれません。お年玉をもらうのは親ではなく子どもですが、皆さんどのように使い活用しているのでしょうか。かわいいわが子の将来のために、できるだけ多く貯金しておきたいと考えているママも多いのではないでしょうか?貯金以外に活用する方法なども知っておきたいところ。具体的にどんなものがあるのか、見てみましょう。

お年玉の管理は子どもに任せる?それとも親が預かる?

お正月時期は、親戚の多いお家ではお年玉を貰う機会が増えますね。そのお年玉、どうやって管理していくのが正しいのでしょうか?

お金の存在を認識できる年齢になると、子どもはおもちゃや、ゲーム機を欲しがったりしますよね。親としては、もっとお金を役立つものに使って欲しいと思いますが、なかなか難しいものです。

子どものお年玉の使いみちについて、ママたちのお年玉の活用法などからみていきましょう。

もらったお年玉の使い道

お年玉を貰ったあと、子どもたちはどのように使っているのでしょうか?

ここでは0歳~5歳までの子どものお年玉の使い道で一番多かったものをご紹介していきます。

貯金

幼児のうちは、お金の価値がわからないこともあり、何か特別に購入するという事は少ないようです。貰ったお年玉を親に預け、親が管理するというスタイルが多いのかもしれません。

おもちゃ、キャラクターグッズを買う

お年玉をもらったら、おもちゃが欲しいという子どももいますよね。普段から、ママやパパに「お年玉をもらったら、好きなおもちゃ買ってあげるね」と言われている子も!

お年玉は好きなおもちゃが買えるものと思っている子もいるようです。

自転車やキックスクーターなどの購入

3歳や4歳頃になってくると、出来る事も増え始め行動範囲も広がるように。

自転車やキックスクーターなどを欲しがる子もいるようです。

ママたちはお年玉をどう使っている?体験談

子どもたちの、お年玉の使い道がわかったところでママ達はどのようにお年玉を活用しているのか気になりますよね。

一番意見の多かったお年玉の使い道の口コミをまとめてみました。

うちは子供用の貯金通帳に入れています。1月に入金しておけば後で見てもお年玉だなとわかるし、何のお金かわからない時は鉛筆で通帳の同じ行にお年玉、七五三祝いなど書いてます。

大人になって渡してあげて見たときに嬉しいと思います。

出典:
qa.mamari.jp

お年玉やお祝いなど、子供に頂いたお金はゆうちょで普通預金に預けてます。

50万以上たまってくと、学資保険にかえませんかー??と誘われますが、学資保険は別で作ってあるので、このお金はもしもの時にお金が必要になったときにいつでも引き落とせるようにしています。

出典:
qa.mamari.jp

子どもの頃に、「お年玉は預かります」と言われ親に預けたものの、所在が不明という方も多いでのはないでしょうか。私もその一人です。

しかし、こうしてしっかり親は子どもの将来を思い貯蓄をしてくれているようですね。

関連記事: