鍋の具にまさかの…「きゅうり鍋」作ってみた!くるくる巻けばクタシャキ食感&出汁じゅわ~ん♡【農家直伝】

鍋の具にまさかの…「きゅうり鍋」作ってみた!くるくる巻けばクタシャキ食感&出汁じゅわ~ん♡【農家直伝】

きゅうりといえば夏のイメージが強いですが、きゅうり農家はなんと冬の定番である「鍋」の具材にもしちゃうんですって。今回、「きゅうり鍋」の作り方を教えてくれたのは、愛知県西尾市・JA西三河きゅうり部会の安藤さん。きゅうりって鍋の具材に使うイメージがまったくないんですが…安藤さんいわく「新しい定番になると思いますよ!」とのこと。鍋全体がきゅうり味にならないのかしら…?とにかくお味を確かめてみましょ~♪

【農家直伝】豆腐もなすも入らない麻婆って…?「麻婆きゅうり」がご飯泥棒だった件!ポリっと食感がクセに♪

JA西三河きゅうり部会青年部が考案する、オリジナルきゅうりレシピ

愛知県西尾市は、温暖な気候と冬の日照時間が長いことから、きゅうりを始めとするさまざまな農産物が栽培されています。
JA西三河きゅうり部会は、西尾市のきゅうり生産者40人で組織しており、11~6月に旬を迎える「冬春きゅうり」を年間約3,000トン生産。同部会青年部では、「夏以外でもおいしくきゅうりを食べてほしい」という想いから、SNSできゅうり料理のレシピを多く紹介しているそう。

今回のレシピについて、同青年部の安藤元哉(あんどう・もとや)さんに話を聞いてみると、
「きゅうりはサッと火を通すとさらにおいしくなるんです!」とのこと。

「心配されてる青臭さは加熱することで、むしろなくなります。クセがなく、いろいろな食材と相性が良いのでどんな鍋の具材にもぴったりなんですよ。薄くスライスすることで、きゅうりならではの食感も楽しめます!」(安藤さん)

きゅうりはゴロッと切るのではなく、ピーラーで薄くカットするそう。食感がどんな風になるか気になりますね!
さっそく教えてもらったレシピで作ってみましょう♪

クタシャク不思議食感「きゅうり鍋」

材料(1人分)
きゅうり…1本
にんじん…1本
薄切り豚バラ肉…200g
焼き豆腐…半丁
しいたけ…1~2個

[鍋つゆ※]
和風だしの素(顆粒)…小さじ1
水…400ml
酒…小さじ2
しょうゆ…大さじ2
塩…適量

※市販の鍋つゆでもOKです。お好みのものを使用してください。

1人の時こそ面倒はできるだけ省きたい!ということで、100円ショップで小さめのアルミ鍋をゲット。洗い物も減らせて一石二鳥です♪
※使う時は、必ず水分を入れてから加熱してください

作り方
1.きゅうりは両端を落とし、にんじんは皮を剥いて、ピーラーでそれぞれ薄くスライスする。しいたけは軸を取っておく。焼き豆腐と豚バラ肉は好みの大きさにカットする。





2.水に和風だしの素(顆粒)を溶かし、だし汁を作る。だし汁に酒を加えて火にかけ、沸騰してきたらしょうゆと塩で味を整える。


3.豚バラ肉、にんじん、豆腐、しいたけを加えて煮る。


4.最後にきゅうりのスライスを加えてひと煮立ちさせたら完成。


スライスしたきゅうりをクルクル丸めるとかわいい仕上がりに。取り分ける時もつかみやすく、食べやすいですよ!

スライスした野菜を使うことで、火の通りも早く時短調理♪あっという間に完成しました。

かつおのいい香りがふわ~っと漂ってくる!
このだしの香りを堪能できるのも、鍋の醍醐味。さっそくいただきます。

おお!薄くスライスしたきゅうりはクタッとしつつも、シャクシャクした食感が残ってます。具材の旨味が溶け込んだつゆをたっぷり吸ってジューシーな味わい。
青臭さはなくなり、きゅうり本来の甘みが引き出されています♡
火の通りも早いので、鍋の具材として使えるというのも納得。今年から定番入りしちゃうな~と確信しました!

脂が多めな豚バラを使った鍋ですが、きゅうりとにんじんのおかげでスイスイ食べられちゃいます。旨味とコクがしっかり味わえるのに全然重たくないのがうれしいですね!
濃いめの鍋つゆなので、取り分けた後は追加の味付けも必要なし。〆にうどんやご飯を入れて、卵でとじてもおいしそうです♡

まさかきゅうりが鍋の具材になるとは思いませんでしたが、作ってみたらその理由が分かりました!
具材を選ばず、どんな味にでも対応できるきゅうりは、これからわが家の鍋に欠かせなくなりそうです。

みなさんもぜひ、きゅうりを使ったあったか~い鍋で寒い冬を乗り切ってくださいね!

JA西三河きゅうり部会青年部
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/nishimikawa_kyuri/?hl=ja

JA西三河きゅうり部会青年部

愛知県西尾市で冬春きゅうりのハウス栽培を行う。ICTを活用したきゅうり栽培の先駆けで、畑の温度や湿度などのデータを蓄積、生産者同士で共有。その取り組みにより、10アールあたりの収量が全国平均の2倍以上に。「もっと西三河の冬春きゅうりを広めたい」という思いから、2020年からは青年部公式SNSもスタート。レシピ情報やPRイベントの様子などを通じて、冬春きゅうりの魅力を発信している。

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。