医師が薦める「血糖値を下げる食べ物・飲み物」はご存知ですか?

医師が薦める「血糖値を下げる食べ物・飲み物」はご存知ですか?

血糖値を下げる食べ物は何がある?Medical DOC監修医が血液検査の見方や基準値・主な原因と病気のリスク・対処法などを解説します。

監修医師:
木下 康平(医師)

防衛医科大学校卒業
聖マリアンナ医科大学病院呼吸器内科にて専門研修
自衛隊病院にて呼吸器内科・一般内科診療に従事。
資格:内科認定医

健康診断・血液検査で「血糖値が高い」と診断されたときに考えられる原因と対処法

健康診断や病院での血液検査で血糖値が高いと言われたことはありませんか?
この血糖値が高い状態が続くと2型糖尿病という病気に発展することがあります。
ではなぜ血糖値が上がってしまうのでしょうか?以下で解説していきます。

健康診断で血糖値が高いと診断されたときに考えられる原因と病気のリスク・対処法

まず健康診断で血糖値が高いといわれたときに除外すべきことは朝食を食べているかどうかです。健康診断では基本的に検査前の朝食は抜くように指導されていますが、食事とは別に糖類の入ったジュースやコーヒーなどを飲んでいることがあります。この場合には正確な空腹時血糖値がわからないため、次回再度血液検査を行う必要があります。

HbA1cが正常値で空腹時血糖値が高いと診断されたときに考えられる原因と病気のリスク・対処法

HbA1cは長期間の血糖値の推移によって変動します。一方で、空腹時血糖値は短期間で上下します。空腹時血糖値のみ高く、糖尿病を疑う症状(喉が乾く、体重が減る、トイレの回数が増える)などがある場合は糖尿病と診断されます。
ですがこれらの症状がない場合は、1ヶ月ほど期間をあけて再検査を行います。再検査でも血糖値の値が高い、またはHbA1cも高いようであれば糖尿病として診断します。問題がなければ3ヶ月程度空けて再検査を行います。

医師が薦める「血糖値を下げる食べ物・飲み物」とは

血糖値が高いと言われた場合、ご自身でできる対応はあるのでしょうか?
以下に自分でできる対応を説明いたします。

「血糖値を下げる食べ物」

血糖値を下げるというよりは、血糖値を上げづらくする食べ物は存在します。これは食物繊維を多く含む野菜類や海藻類、きのこ類や豆類などです。これらに含まれる食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにしてくれることに加え、腸内で水分を吸収し膨らむことで満腹感を感じるようになります。

「血糖値が上がってしまう食べ物」

糖類を多く含む麺類や米類は血糖値を上げる効果があります。ただし、これらを全く摂らないことは悪影響であり、適度な量を摂ることが必要です。血糖値が高い患者では米類や麺類などを多く取りすぎている傾向にあるため、これらを野菜類や豆類に置き換えることをおすすめしています。

妊娠中に食べてもいい「血糖値を下げる食べ物」

妊娠中でも特に食事内容の制限はありません。むしろ悪阻などで食事量が減ることがあり、必要なカロリーが不足することもありえます。
妊娠中は血糖値が上下しやすいため産婦人科での定期検診を必ず受け、その際に食事指導を受けることをおすすめいたします。

「血糖値を下げる飲み物」

食物繊維の一種である難消化性デキストリンを含む飲料が、血糖値を下げる可能性があります。ただし、血糖値を飲み物で下げるよりも血糖値を急激に上昇させる清涼飲料水を飲まないようにすることをおすすめいたします。

関連記事: