「ランドセル置き場」を作る4つのポイント

「ランドセル置き場」を作る4つのポイント

こんにちは!
小1・年中・0歳の娘を子育て中。
子育て環境鑑定士 永山陽子です。

年長さんのママ達はもうすぐ我が子が卒園・小学校入学。
ランドセルの置き場所に悩んだりするのではないでしょうか?

我が家では、長女が小学校入学するにあたり子ども部屋収納の見直しを行いました。
その時に一番考えたのが「どこにランドセルを置くか」問題。

小1娘のママであり、整理収納アドバイザーでもある私が本日は「ランドセル置き場を作る4つのポイント」を紹介しますね。

(1)どの部屋にランドセルを置く?

一番、最初に考える事は
「どの部屋にランドセルを置くか?」かと思います。

玄関に置くのか、リビングに置くのか、子ども部屋に置くのか。

どこに置くか・・と思った時に、まず考えてほしいのが
・どこでランドセルを下ろすのか
・どこでランドセルから荷物を出すのか
(荷物を出して勉強するのか)
・どこでランドセルに荷物を入れるのか

という事。

動線を考えた時に、
・どこでランドセルを下ろすのか
・どこでランドセルから荷物を出すのか
(荷物を出して勉強するのか)
・どこでランドセルに荷物を入れるのか

これらの行為をする近くに収納場所を置くのが一番良いですよね。

どの部屋が良いか、イメージがつきましたか?

(2)部屋のどの場所に置く?

ランドセルを置く部屋が決まれば、次は部屋のどの場所に置きたいか。

もちろん、ランドセルに入れる必要がある物の近くに置くのが一番です!!

教科書や筆箱、ハンカチ・ティッシュ等、学校に持っていくアイテムの近くに置く事を考えましょう。

(3)どの収納アイテムを使う?

部屋と場所が決まれば、どの収納アイテムを使うか。
・掛ける
・置く
等が考えられますが、大事なのが
「子どもが置きやすい・掛けやすい高さかどうか」

正直私自身、棚の一番下の段に置いたり、真ん中の段に置くのは置きにくいんじゃないかな?と思ったり、

ランドセルを掛けるのは、次の日の荷物を入れたまま掛ける時、「よっこいしょ!」って結構重いんじゃないかな?って思ったんです。

もちろん、最下段に置いてる家もありますし、中段に置いている家もありますし、掛ける収納にしている家もあります。

どれも、悪いわけじゃない!!!

正解は「子どもが毎日親に言われなくても、ランドセルを自分で収納出来ているかどうか」です。

毎日子どもに「ランドセルなおしなさい!!!」って言う事になった場合は、置き場所を見直す必要があるかもしれまんせんね。

(4)オススメの収納アイテムは?

私が一番オススメする収納アイテムは、既に家にあるアイテムです。

やっぱり、
物を買う=物が増える
に繋がります。

なので、もし今家にある収納アイテムが使えるのであれば、それを使うのが一番!!

我が家の場合は、元々使っていたカラーボックスの1つを小1長女用にしました。

もし、家にある収納アイテムが使えない・・買い足す必要がある・・という時に考えるべきは、「ランドセルを置く場所(高さ)を変える事ができるかどうか。」

小学校6年の間に、子どもはグンっと成長しますよね!

成長に合わせて、ランドセルを置く高さを置きやすい高さに変えてあげる必要があります。
購入するのであれば今置きやすいだけじゃなく、小6になっても置きやすい高さかどうかまで、考えて購入してくださいね。

<あんふぁんメイト 永山陽子>

夫・長女6歳(小1)・次女4歳(こども園年中)
汚部屋出身、整理収納アドバイザー。子どもを巻き込むおかたづけについて発信します

関連記事:

配信元

あんふぁんWeb
あんふぁんWeb
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。