冬の室温は何度がいい? 目安の温度や、電気代を節約できる効率的なエアコンの使い方

エアコン暖房の設定温度を適温にしていても、なんだか寒く感じたり、顔だけが火照ってしまったり……ということはありがち。結局のところ、冬の室温は何度に設定すれば良いのでしょうか? この記事では、冬の室温の目安と快適な室温を保つコツのほか、節電と快適性を両立するエアコンの賢い使い方を解説します。

暖房時の室温は20℃が目安。エアコンの設定温度ではないことに注意

人の温度感覚には個人差があるもの。当然、心地良く感じる温度も人によって異なりますが、環境省が提示する『WARMBIZ(ウォームビズ)』では、暖房時の室内温度は20℃が目安とされています。

ここで注意したいのは、この数字はエアコンの設定温度ではなく、実際の室温を示すものであるということ。以前の記事『冬のエアコン暖房の設定温度の目安は? 快適な温度と、快適に過ごす空間づくりのコツ
』でも解説したように、エアコンに搭載されたセンサーの精度によっては設定温度通りの室温になっていない可能性もあるので、実際の室温は温度計で確認するようにしましょう。

健康被害を考慮するなら18℃以上でキープを

WHO(世界保健機関)の『住まいと健康に関するガイドライン』では、冬の室温は18℃以上にすることを強く勧告しています。これは、血圧の上昇や、冬場に集中する「ヒートショック」の発生リスクを抑えるため。このほかにも、寝室で寒さを感じることで睡眠の質が悪くなるなど、さまざまな悪影響を及ぼす可能性があるので、注意が必要です。

エアコンの温度設定と室温が同じなのに、快適にならない理由は?

ここまで、室温を中心にお伝えしてきましたが、人が「暖かい」「涼しい」と感じる要因は温度だけではありません。たとえ同じ温度だとしても、湿度や着ている服の素材、エアコンの風が直接当たるかどうかなどによって「体感温度」は変化するもの。この中でも特に「湿度」は、体感温度に大きな影響を及ぼします。

湿度が上がると暖かく、下がると寒く感じる「湿度」と「体感温度」の関係性

体感温度を左右するのは、「湿度」の高低。たとえば気温が高くても、湿度が低ければ暑さや不快さは感じにくくなり、逆に気温が低くても湿度が高いと寒さを感じにくくなります。
そのため、室内で快適に過ごすには、温度と湿度のどちらも把握することが大切。もし、設定温度を適温にしているのに「寒い」と感じるようなら、湿度計などで部屋の湿度を計り、必要に応じて湿度の調整をするのもひとつの方法です。

以前の記事『ポイントは「体感温度」と「湿度」!快適な室温にするためのコツとエアコンの設定温度の関係とは?
』でも紹介している、暖房時の湿度と体感温度の関係をあらためて確認しましょう。

「湿度」を「上げる」と同じ温度でも暖かく快適に感じます。

関連記事: