「腰痛」になりやすい人の特徴はご存じですか? 原因や予防法も解説!

「腰痛」になりやすい人の特徴はご存じですか? 原因や予防法も解説!

腰痛は日本人の国民病とも言われています。しかし、同じような生活を送っていても、腰痛になりやすい人となりにくい人がいるのも事実です。一体、「腰痛になりやすい人」にはどのような特徴があるのでしょうか。今回は腰痛になりやすい人の特徴や原因について、「にしはち鍼灸整骨院」の金井先生に解説していただきました。

監修柔道整復師:
金井 修(にしはち鍼灸整骨院)

東京医療専門学校卒業。その後、計15年間都内の整骨院に勤務し経験を積む。2005年、東京都八王子市に「にしはち鍼灸整骨院」を開院。柔道整復師。鍼灸師。

腰痛の原因とは?

編集部

腰痛の原因はなんですか?

金井先生

腰痛の原因は多岐にわたります。腰椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間関節症などの疾患が原因になっていることもありますし、外傷が原因のこともあります。しかし、ほとんどの場合は原因不明とされているのです。

編集部

原因不明とはどういうことでしょうか?

金井先生

原因不明の腰痛を「非特異的腰痛」と言いますが、これには日常の行動が大きく関係していると考えられています。

編集部

どのような行動が原因となっているのですか?

金井先生

過度に筋肉を動かすことが挙げられます。筋肉を激しく使うと筋肉は緊張し、いわゆる筋肉痛の状態を引き起こします。激しく腰の筋肉を使うスポーツをしたり、重いものを持ったりしたときには、過度に筋肉が緊張するため、腰痛を引き起こしてしまうのです。

編集部

そのほかには?

金井先生

反対に運動不足など、筋肉を動かさないことが原因で腰痛を引き起こすこともあります。運動不足で体幹や腰を支える筋力が弱くなると、正しい姿勢を保持することができません。そのため、腰痛につながってしまいます。

編集部

様々な要素が考えられるのですね。

金井先生

そうですね。そのほか、日常的な習慣や癖などによって体のバランスが悪くなることも腰痛の原因となります。加えて、体が左右どちらかに傾いていたり、骨盤が後傾または前傾していたりすることも腰痛につながります。

編集部

体のアンバランスも腰痛につながるのですね。

金井先生

特にデスクワークの人などで猫背気味の場合は骨盤が後傾しやすく、また、股関節の外旋筋群が硬くなります。そうすると股関節の安定性が損なわれ、腰に負担がかかるようになり、腰痛を引き起こしやすいとされています。

腰痛になりやすい人の生活習慣を詳しく解説

編集部

激しく動かしても、動かさなくてもダメということですね。

金井先生

はい。これらのうち、特に腰痛の原因として多いのは、日常的な悪い姿勢です。日頃から猫背などの姿勢でデスクワークを続けていることも、腰や背中の筋肉が緊張し、腰痛の原因となります。

編集部

デスクワークの人に腰痛が多いのはそのためですね。

金井先生

はい。一般的に「立っているときよりも座っているときの方が、腰にかかる負担は1.4倍も大きい」と言われています。

編集部

そのほかに、腰痛を引き起こしやすい職業はありますか?

金井先生

腰に負担をかけることから、重労働の人、店頭販売員、運送業者、引越し業者、長距離ドライバー、介護職などが腰痛になりやすいとされています。このような職業の場合には、腰を適宜ほぐしたりストレッチをしたりして、筋肉の疲労を解消することが必要です。

編集部

腰痛を引き起こさないため、日常生活で気をつけることはありますか?

金井先生

「椅子に座ったときに足を組む」「横座りをする」「片足に重心をかけて立つ」「寝転んでテレビを見る」などの習慣も腰痛を悪化させるので、気をつけましょう。また、同じ姿勢を長く続けることを避け、随時体を動かす習慣をつけてくださいね。

編集部

そのほかに気をつけることはありますか?

金井先生

冷えは血行不良の原因となり、腰痛を引き起こします。特に女性は下半身が冷えやすいので、体を温めることを意識しましょう。

編集部

同じ腰痛でも、「反らすと痛い」「前屈みになると痛い」など、色々あります。

金井先生

それは腰痛の原因による違いが関係していると考えられます。例えば、腰を反らすと痛い場合には、運動不足のために腹筋が弱いために反り腰になっていることが多いですね。特に女性に多くみられます。

編集部

前屈みになると痛いという場合は?

金井先生

これは背筋が弱い人に起きることが多い腰痛で、普段から猫背気味の人や、デスクワークの人に多い症状です。細かく説明すると、背骨の骨(椎骨)の間にあり、骨と骨がぶつかるときの衝撃を吸収している椎間板に問題があって、神経が圧迫されていることが原因です。

編集部

腰痛といっても、色々な痛み方があるのですね。

金井先生

そのほか、多裂筋という背骨についている筋肉が衰えると背骨を安定させることが難しくなり、腰痛につながります。また、猫背の人の場合は常に筋肉が引っ張られて緊張状態になるため、柔軟性が低下し、姿勢を変えると痛みが生じるということが起こります。

編集部

腰痛の出方で原因を推測できるのですね。

金井先生

はい。筋肉の使いすぎで腰痛が起きる場合には、痛い場所をピンポイントで特定しやすいという特徴があります。この場合には筋肉を休ませたり、痛む部位をマッサージしたりすることが効果的です。

関連記事: