「口腔がん検診」の流れや費用はご存知ですか?自覚症状やなりやすい人の特徴も解説!

「口腔がん検診」の流れや費用はご存知ですか?自覚症状やなりやすい人の特徴も解説!

口腔がん検診を受けることを勧めている市町村が徐々に増えてきています。それはなぜでしょうか。

実は口腔がんは治療が遅れてしまうと、生きるうえで重要な機能に悪い影響を及ぼすことがわかってきました。

この記事ではなぜ口腔がん検診を受けるべきなのか、口腔がんの検査方法や口腔がんの特徴も合わせて解説します。ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

≫「歯肉がんの症状」はご存知ですか?早期発見のポイントや治療法も解説!

監修医師:
若菜 康弘(医師)

鶴見大学歯学部大学院卒業 / 現在は若菜歯科医院の院長

口腔がんとは

口腔がんとは口の中にできるがんの総称です。口腔がんは発生部位によって呼び方が変わります。以下に代表的な口腔がんの種類と発生する部位を示します。

舌がん:舌

頬粘膜がん:頬の内側

歯肉がん:歯肉

硬口蓋がん:上顎

口底がん:舌と下側の歯肉の間

口唇がん:唇

このうち最も割合が多いのは舌がんで、その割合は口腔がん全体の約50%に達します。
口腔がんは男女比が3:2で男性の方がなりやすく、60〜70歳代の方で発生することが多い病気です。毎年新規の患者数が増えている点にも注意が必要な病気といえます。

口腔がん検診について

口腔がん検診の目的は口腔がんやこれからがんになる可能性のある病変をなるべく早期に発見して治療を開始することです。
口腔がんは治療が遅れると、喋るときに発音しにくくなる・食べ物を飲み込むことが難しくなるといった後遺症の危険があります。そのため定期的な検診を受けることをおすすめします。

検診の流れ

検診はまず問診を受けることから始まります。問診では症状の有無・症状があるならその経過・飲酒や喫煙の生活習慣などを質問されることが多いです。
口腔がんはがんの中では自分でも違和感に気づきやすい病気ですので気になる点があれば医師に伝えてください。
次に行われるのは視診・触診です。医師が口腔内を直接目で見て指で触って診察します。もし異常があると判断されたらその次に行われるのが画像検査・病理検査です。
画像検査・病理検査では結果が出るまでに1〜2週間ほどかかりますが、その結果をふまえて具体的な治療方針が決められます。

口腔がん検診の費用相場

口腔がん検診の費用は5,000円〜10,000円程度かかることが多いのですが、病院によっても異なりますので気になる方はお近くの病院に問い合わせてみてください。
各市町村が主体となって口腔がん検診をしている場合、要件を満たす方は500円〜1,000円程度で受けることができます。ご自身が当てはまるかどうか各市町村に問い合わせてみるのもよいでしょう。

関連記事: