「若年性アルツハイマーの初期症状」はご存知ですか?なりやすい人の特徴も解説!

「若年性アルツハイマーの初期症状」はご存知ですか?なりやすい人の特徴も解説!

若年性アルツハイマーの前兆となる初期症状とは?Medical DOC監修医が若年性アルツハイマーの初期症状・原因・なりやすい人の特徴・予防法や何科へ受診すべきかなどを解説します。気になる症状がある場合は迷わず病院を受診してください。

≫「パーキンソン病の原因」はご存知ですか?なりやすい人の特徴も医師が解説!

監修医師:
村上 友太(東京予防クリニック)

医師、医学博士。福島県立医科大学医学部卒業。福島県立医科大学脳神経外科学講座助教として基礎・臨床研究、教育、臨床業務に従事した経験がある。現在、東京予防クリニック院長として内科疾患や脳神経疾患、予防医療を中心に診療している。
脳神経外科専門医、脳卒中専門医、抗加齢医学専門医。日本認知症学会、日本内科学会などの各会員。

「若年性アルツハイマー」とは?

若年性アルツハイマー病とは65歳未満で発症するアルツハイマー病のことで、アルツハイマー病全体の5~6%を占めます。アルツハイマー病の多くは物忘れ(記憶障害)を主体とする認知症です。しかし、若年性アルツハイマー病では22~64%で言葉が出てこない、単語をうまく言えないなどの失語症、目で見たものがわからない、見えているのに位置が理解できないなどの視覚認知の異常など、記憶障害以外の症状が目立つことがあり診断に時間がかかってしまうことがあります。また、子育てや仕事などの社会的な面でも問題が生じることが多く、高齢で発症するアルツハイマー病に比べて心理社会的なストレスも大きなものとなります。
現時点ではアルツハイマー病を完治させる方法は確立していませんが、近年では進行を抑えられる可能性のある新規薬剤(レカネマブ)が日本でも保険適応となるなど、治療の選択肢が増えてきており、早期診断の重要性も増しています。今回はどのような症状の時に若年性アルツハイマー病が疑われるかについてご紹介いたします。

若年性アルツハイマーの前兆となる初期症状

アルツハイマー病は物忘れ(記憶障害)が主な症状となることが多いですが、若年性アルツハイマー病では22~64%で物忘れ以外の症状が主体となります。ここでは若年性アルツハイマー病が疑われる症状について説明します。

記憶障害

頼んだことや約束を忘れる、新しい仕事が覚えられなくなる、「あれ」や「これ」などの指示語が増える、同じ話を何度もするようになるなどの症状がある場合にはアルツハイマー病の可能性があります。昔の記憶に比べて直近の記憶が障害されやすく、日付なども間違えやすくなります。軽症であれば貴重品など重要な場所の置く場所を決める、予定はカレンダーなどに記入して記録を残すなどの生活の工夫で大きな支障なく日常生活を送ることは可能です。

進行性の失語症状

文法などは保たれている一方で使用する単語が少なくなったり、単語が部分的に他の文字と置き換わったり、オウム返しなどの文の繰り返しが極端に減ったりと会話での明らかな異常がみられた場合にはアルツハイマー病の可能性があります。単語は理解できるものの、長文では理解が難しくなることもあります。このようなタイプはロゴペニック型進行性失語症と呼ばれます。

視覚認知の異常

目の前のものとの距離を測り間違えたり、目で見るよりも触った方が物の名前がわかったりする場合にはアルツハイマー病の可能性があります。計算ができなくなる、左右がわからなくなる、見えているものを手でつかむことが困難になるなどの症状が出現することもあります。このようなタイプは後部皮質萎縮症と呼ばれます。

無関心になり、同じ行動を繰り返す

周囲のことに無関心になり、毎日同じような行動を繰り返す、非常にわがままになり、堂々と万引きをするなど欲望に忠実な非常識な行動をとるなどの行動変化がある場合にはアルツハイマー病の可能性があります。前頭側頭型認知症という認知症に類似の症状がみられますが、前頭側頭型認知症よりも記憶力の低下が目立つなどの特徴があります。

関連記事: