樋口直哉さんに教わる、最高においしいブロッコリーの食べ方

ブロッコリーの最高のおひたし

材料(2人分)

ブロッコリー…1/2個水…250mL醤油(できれば薄口醬油)…大さじ1みりん…大さじ1かつお節…2g塩昆布…適量

作り方

1. 鍋に水、醤油、みりん、かつお節を入れて中火にかける。

今回は直径14㎝の鍋を使用。水分量に対して、ブロッコリーがひたりやすいのがこの大きさ。

樋口さんポイント

もしあれば、薄口醤油がおすすめ。出汁の味をよりよく感じさせてくれます。2. 沸騰してきたらブロッコリーを入れて弱火にし、2分煮る。

ブロッコリーは煮すぎるとぐずぐずになりやすいので、時間厳守で。葉が付いていたら一緒に煮ましょう、葉もおいしいんです。

樋口さんポイント

ゆでた野菜をひたして作るのではなく、ひたし地(※出汁と調味料を合わせたもの)で煮ることで、かつおとブロッコリーの出汁を作り、それをブロッコリーに含ませる、という作り方です。3. 鍋中をボウルなどに移し、底を氷水などで冷やしながら急冷する。

4. 器に盛りつけ、大さじ1~2ほどひたし地をかけ、好みで塩昆布を適量のせる。

塩昆布がなければ、かつお節でもいいですよ。うま味のあるものを少量のせると、ブロッコリーの味がさらに引き立ちます。

樋口さんポイント

茎の部分をおひたしにしてもおいしいですよ。 かたい表面の部分は除いて、千切りにして作ってみてください。

樋口さんのおすすめ調理道具

木のまな板

日本の料理は食材を刻むことが多いので、包丁の当たりがいい木のまな板を持っておくと便利です。包丁を痛めずに使うことができます。素材もいろいろですが、僕の一番のおすすめはいちょう、次に柳です。

木製のまな板は表裏があるので、横の断面の木目を見て、必ず表側を使いましょう(木目の広がっているほうが表側)。使う前にはぬらして使います。これは食材の水分を吸わせ過ぎないため。漂白剤はNGなので、肉を切るときは別にプラスチックのまな板を用意しておくといいです。キムチなど色移りするものも避けたほうがいいですね。

樋口さん、今回もありがとうございました。ブロッコリーのおひたし、樋口さんの作り方だと素敵な一品料理となって今回も驚きのおいしさ。ぜひみなさん、やってみてくださいね。

<撮影こぼれ話>
撮影後、樋口さんは「でもやっぱり、素揚げもおいしいんですよね〜」と言いながら、素揚げも作ってくださいました。香ばしく揚げたブロッコリーもとてもおいしかったので、油はねに気をつけてぜひ挑戦してみてください!

関連記事:

配信元

アイスム
アイスム
がんばる日も、がんばらない日も、あなたらしく。「食」を楽しみ、笑顔を届けるメディア、アイスムです。 食を準備する人の気持ちが少しでも軽く、楽しくなるように。 おうちごはんのレシピや食にまつわるコラム、インタビューなどを通じて新しい食シーンを提案します。
がんばる日も、がんばらない日も、あなたらしく。「食」を楽しみ、笑顔を届けるメディア、アイスムです。 食を準備する人の気持ちが少しでも軽く、楽しくなるように。 おうちごはんのレシピや食にまつわるコラム、インタビューなどを通じて新しい食シーンを提案します。