【京都府京都市】源氏物語関連の工芸品を集めた販売イベント、「京のかおり 源氏物語によせて」開催

京都伝統産業ミュージアムショップでは、源氏物語関連の工芸品を集めた販売イベント「京のかおり 源氏物語によせて」を、4月18日(木)~5月6日(月)の期間に開催。

また、展示商品の一部は、4月18日(木)~5月6日(月)の期間限定でオンラインショップMOCAD ONLINE SHOPでも販売する。

源氏物語関連の工芸品を集めた販売イベント

「京のかおり 源氏物語によせて」では、香りにまつわる品を中心に、有職小物、京菓子など、魅力的なアイテムが来場者を出迎える。

他にも、薫香、京漆器、かるた、京扇子、京七宝、京菓子、貝合わせ、有職小物、つづれ織小物、紙製品など、多彩な工芸品が集う。

蓋を引き出すと小窓が開き香りがほのかに漂う、松栄堂「花宴(はなのえん)御にほひ箱」¥11,000(税込)、

唯一無二の装飾を施した香炉である、紅村窯「土鋏香炉」¥165,000(税込)、

平安の趣を感じられる数点限りの逸品、堺町御門前 平七「三角ポーチ」¥16,500(税込)、

和三盆のお干菓子の詰め合わせ、若狭屋久茂「むらさき」¥1,000(税込)、

平安の時代に思いを馳せる、箱籐商店「貝合わせ」¥41,800(税込)など、魅力的なアイテムが揃う。

「光る君へ」でも注目の十二単を展示

会場では、特別に堺町御門前 平七の十二単が展示される。

色とりどりの生地に、大胆な文様。荘厳であり、雅やか。古くより公家や武家、また神職の人々が身につけてきた装束には、独特の風格がある。

最近では、紫式部と平安の世を描いたNHK大河ドラマ「光る君へ」でも目に触れる機会が増えているだろう。そうした装束を調進する店は、古くより京都に、またその多くが京都御所周辺に集まっているが、その老舗の一例が黒田装束店(堺町御門前 平七)だ。創業は江戸初期。京都御苑の堺町御門の真向かいに店を構えてから、伝承によると400年以上さまざまな装束の調進を行なってきたそう。

関連記事: