リュウジ『人生で一番ウマいフライドチキンを約束します』 鬼ザックザク衣の「レッドホットチキン」に挑戦!

リュウジ『人生で一番ウマいフライドチキンを約束します』 鬼ザックザク衣の「レッドホットチキン」に挑戦!

「家でこんなにうまいフライドチキンが作れるのか!?とガチで感動するレベル!」と、リュウジさんが紹介している「レッドホットチキン」。チリパウダーや唐辛子を効かせた、鬼ザックザク衣のチキンですって。クリスマスにどうぞ…とリュウジさんは紹介しているけれど、フライドチキンは季節を選ばず、いつでも食べたいっす♡さらに「人生で一番ウマいフライドチキンを約束します」とまで断言されたら…そりゃ、作るしかないでしょ!

リュウジさんが「一生これでいい」と宣言した「至高のチキントマト煮」に挑戦!コクうまで濃厚なトマト感♡


1.1万件のいいね!がついたリュウジさんの「レッドホットチキン」とは?

「レッドホットチキン」を紹介しているポストはこちら。


ポストには「衣の具合でうまいのがわかる!!」「これはお正月に作る(笑)」「めっちゃうまいレッドホットチキン、出来ました!」「ほんとおいしい!サイコーです」「とてもおいしかったです!旦那もめちゃくちゃうまいと大絶賛でした」などなど、コメントが続々と。

実際に作った方からも大評判みたいですね。見るだけで衣のザックザクな感じが伝わってきて、おいしそう。やばっ、よだれが…。

鬼ザックザク衣の「レッドホットチキン」の材料と作り方

【材料】2~3人分
鶏もも肉…300g

◆肉の下味
チリパウダー…小さじ1/2
ガーリックパウダー…小さじ1/2
コンソメ(顆粒)…小さじ1/2
塩…小さじ1/2
酒…小さじ1

◆衣(卵液)
卵…1個
薄力粉…大さじ2
コンソメ…小さじ1/2
ペッパーソース…小さじ1
塩…ひとつまみ
にんにく…5gほど
一味唐辛子…小さじ1と1/2

サラダ油…適量
薄力粉……適量

チリパウダーは、クミンとオレガノと唐辛子とガーリックパウダーなどが入っている混合スパイスだそうです。

【作り方】
1.鶏肉を皮面を下にして置き、ラップをかけて瓶などで叩いて平らにします。

今回は麺棒を使うことに。

鶏肉の面積を大きくすることで衣がたくさんつき、ザクザク感が増すとのこと。リュウジさんは鶏肉を叩く前と比べて、ふたまわりくらい大きくなるまで叩いていました。

フォークで鶏肉の両面をまんべんなく刺し、味を染み込みやすくします。

100gくらいに切り分けます。皮や脂が苦手な方は取り除いてくださいとのこと。

2.ボウルに1を入れ、チリパウダー、ガーリックパウダー、コンソメ、塩(小さじ1/2)、酒を入れて、よく揉み込みます。


常温で30分ほど置きます。

3.衣を作ります。

別のボウルに卵を割り入れ、薄力粉、コンソメ、すりおろしたにんにく、塩(ひとつまみ)、ペッパーソース、一味唐辛子を入れてよく混ぜます。

一味唐辛子とペッパーソースの量をマジマジと見て、どれくらい辛くなるんだろう…とちょっと恐ろしくなったので、一味唐辛子とペッパーソースの分量は半分に減らすことにしました。

4.3に2を入れ、よく揉み込みます。

5.4に薄力粉をたっぷりまとわせます。薄力粉をケチらず、たっぷりつけることでザクザク食感になるそうです。

6.フライパンにサラダ油を鍋底から1.5cmほど入れ、中火にかけます。

油が温まったら5の鶏肉を入れて、強めの中火で揚げます。鶏肉は2度揚げするとのこと。

途中でひっくり返しながら、4分ほど揚げて、表面がこんがりキツネ色になったら一度取り出します。

鶏肉を1~2分休ませ、余熱で火を通します。

油を再び強めの中火にかけて熱し、鶏肉を再び入れて、1分弱ほど揚げます。

油を軽く切って、お皿に盛り付けて出来上がり。お好みでレモンを添えてくださいとのこと。今回は、パセリ(分量外)とミニトマト(分量外)を彩りで添えることに。

調理時間は、鶏肉を漬け込む時間を除いて12分。難しい工程もなく、とっても簡単に出来ました。香ばしくてスパイシーな香り…たまりません。早く食べよ♪

では、いただきます!

やばっ、めちゃうまーーーーーい!!!!!!と、叫びたいくらいのおいしさ。「人生で一番ウマいフライドチキンを約束します」とのリュウジさんの言葉は嘘ではなかった…。疑ってごめんよ、リュウジさん。

衣がザックザクで、中の鶏肉は月並みな表現になりますが、やわらかくてジューシー。肉汁、ブッシャーって感じです。コンソメの甘味といろいろなスパイスの複雑な味が混ざり合い、実に、おいしい。お店レベルのおいしさです。

今回、ペッパーソースと一味唐辛子の分量を半分にしたので、辛さは後からビリビリくる程度。辛さは鶏肉によって緩和されるので、もしかしたら半分に減らさなくても、イケたかも…と今さらながら後悔しています。

夫は「鶏肉っておいしいなぁ~」と、しみじみ言いながら、とっても幸せそうに食べていました。

リュウジさんの「レッドホットチキン」は、鬼ザックザク衣のめちゃ旨チキンでした。このレベルが家庭で出来るのは、かなりポイントが高いです!作ってみてはいかがでしょう。

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。