大腸の精密検査の種類はご存じですか? 便潜血検査で「異常あり」のときの対処法も医師が解説

大腸の精密検査の種類はご存じですか? 便潜血検査で「異常あり」のときの対処法も医師が解説

精密検査を受けるときの注意点

編集部

大腸X線検査についても教えてください。

岩﨑先生

肛門にチューブを挿入し、バリウムと空気を入れて体位を変えながらX線撮影をする検査です。痛みがほとんどないというメリットはありますが、大腸CT検査同様、組織の採取ができないので確定診断がつけられないデメリットがあります。また、放射線被曝のリスクもあります。

編集部

やはり、大腸X線検査よりも大腸カメラ検査の方がいいのですね。

岩﨑先生

はい。現在、大腸X線検査をおこなう医療機関はほとんどないと思います。ただし、手術を繰り返しおこなっていてどうしても内視鏡ファイバーを挿入できない人や、痛みが強くて大腸カメラ検査ができない人には、大腸X線検査や大腸CT検査をおこなうことがあります。

編集部

精密検査を受ける際の注意点はありますか?

岩﨑先生

なによりも、必ず精密検査を受けるということです。大腸がんは早期に発見すれば治癒が見込める疾患です。「便潜血検査で異常が指摘されたのは一度だけだから大丈夫」と自己判断せず、必ず専門医を受診しましょう。

編集部

「大腸カメラ検査は苦しい」というイメージがあります。

岩﨑先生

たしかに、下剤を飲むのが大変だったり、カメラを挿入する時に苦痛を伴ったりすることもあります。しかし、下剤には様々な種類があり、飲みやすいものもあります。また、医療機関によっては鎮静剤を使って苦痛を和らげて検査をおこなってくれることもあります。

編集部

「忙しくて精密検査を受ける時間がない」という人も多いと思います。

岩﨑先生

そういう人も多いと思いますが、実際に内視鏡で検査をおこなう時間は30分程度です。ただし、前処置もあるのでトータルで約半日かかることになりますが、午前中早い時間に検査をおこなえば、午後から出勤できることもあります。また、土日に検査をおこなっている医療機関もあるので、お近くの医療機関に相談してみてください。

編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

岩﨑先生

便潜血検査が陰性であれば、大腸カメラ検査を受ける必要がないかというと、必ずしもそういうわけではありません。便潜血検査で異常が見つからなくても、大腸に異常がないわけではなく、知らず知らずのうちに病気が進行していることもあります。40歳になったら、まずは1回、大腸カメラ検査を受けましょう。また、初回の大腸カメラ検査でポリープなど何らかの異常が見つからなかったら、3~5年後に2回目を受けることも忘れずにお願いします。定期的に検査を受けることで、大腸がんなどの早期発見につながりやすくなります。大腸がんは早期発見すれば命が助かることが多い疾患なので、必ず定期的に大腸カメラ検査を受けましょう。

編集部まとめ

「大腸カメラの検査は苦しい。CT検査やX線検査の方が楽」と考える人も多いと思いますが、精度を考えれば大腸カメラ検査が第一選択肢とのことでした。40歳になるとがんを発症する人が増え始めるので、まずは一度、大腸カメラを受けるようにしましょう。

近くの消化器内科を探す

関連記事: