え、たけのこ…使わない⁉代わりに新じゃがで「青椒肉絲」作ってみた!新じゃがの方が本家より旨いかも

え、たけのこ…使わない⁉代わりに新じゃがで「青椒肉絲」作ってみた!新じゃがの方が本家より旨いかも

「新じゃがで作ると”本家”より旨いかもしれない…」との意味深なコメント。”本家”とは何かというと、青椒肉絲。たけのこの代わりに新じゃがいもを使って、青椒肉絲を作るそうです。紹介しているのは、アイデア満載のレシピが特徴のお料理系YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』。新じゃがで作れるなら、”本家”よりお安く出来てお財布にもやさしい…つまり、お手軽庶民派青椒肉絲ってことね!

【冷凍保存の正解】なんと!「じゃがいも」を4か月も冷凍保存できる方法があるって⁉実際に試してみた!


お料理系YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』の「新じゃが青椒肉絲」

お料理系YouTuberで動画クリエイターのKUMAさんが運営しているYouTubeチャンネル『くまの限界食堂』。124万人が登録する人気チャンネルで、独特な発想のユニークなレシピを”おいしそうな動画”で紹介しています。

本日は、「新じゃがが手に入ったらぜひ!」とKUMAさんが紹介している「新じゃが青椒肉絲」を作ります。たけのこの代わりに新じゃがを使うので、家計にやさしく経済的なところも◎。

さてさて、新じゃが版青椒肉絲はどんな味なのか、さっそく作ってみましょう。

「新じゃが青椒肉絲」の材料と作り方

【材料】2人分
新じゃがいも(中サイズ)…2個
豚こま切れ肉…100g
ピーマン…4~5個

◆合わせ調味料
オイスターソース…大さじ1
酒…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
砂糖…小さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1

ゴマ油(じゃがいも用)…小さじ2
ゴマ油(炒める用)…適量

【作り方】
1.じゃがいもは芽を取り除き、皮付きのまま千切りにします。スライサーを使ってもOK。

なお、じゃがいもを皮ごと食べる際には注意が必要なので、記事最後の「じゃがいもを皮ごと食べる際の注意点」をご確認ください。

2.ピーマンは種を取って細切りにします。

じゃがいもが、千切りと言うにはちょっと太すぎましたね…(苦笑)。

3.豚肉も細く切ります。

4.器にオイスターソース、酒、しょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素(顆粒)を入れて混ぜます。

うまく溶けなければ、水大さじ1(分量外)を加えて混ぜましょう。今回、水大さじ1を加えました。

5.フライパンにゴマ油を引き、強火にかけ、豚肉を投入。フッ素樹脂加工のフライパンは強火NGなので、強めの中火にしました。

肉に8割ほど火が通ったらピーマンを投入。ピーマンをサッと混ぜ、フライパンの端に寄せます。

空いたスペースにじゃがいもを入れ、ゴマ油(小さじ2)をかけ、軽く和えます。ゴマ油で和えることで、じゃがいもがねっとりせず、さらっと仕上がるとのこと。

じゃがいもとピーマン、豚肉を混ぜたら、合わせ調味料を回し入れて炒めます。じゃがいものでんぷんで適度にとろみがつくとのこと。

タレを入れて、2分ほど炒めれば出来上がり。

やっぱりじゃがいもが太かったかぁ…(涙)。KUMAさんはもっともっと細く切っていたので、じゃがいもがしんなりして、たけのこのようなビジュアルになっていました。残念。でも、香りはオイスターソースの甘くてコク深い、とってもいい香りです。

調理時間は10分。切って、炒めて、調味料で味付けするだけなので、とっても簡単でした。じゃがいもは次回、千切りスライサーで千切りにしよう。

では、いただきます!

おおっ、おいしい。豚肉しっとり、ピーマンシャキシャキ、新じゃがボリホクと、食感の違いが楽しいです。さすが新じゃが、まったく皮は気になりません。

砂糖を入れたちょっと甘めのタレも、じゃがいもと非常によく合います。ピーマンの苦みとじゃがいもの相性もバッチリ。

そして、「お酢がひじょーーーーに合います。」とのことなので、ちょっとかけてみると…。

おお、おいしーーーい!酸味ではなく、お酢の旨味とコクが加わります。後味が少しすっきりして、旨味とコクが増す感じ。お酢をかけた方がわたしは好き!お酢をかけると、エンドレスでずっと食べられそうです。お酢の力ってすごい!

たけのこの青椒肉絲もおいしいですが、新じゃがの青椒肉絲も違和感なくおいしいです。

でもやっぱり…くどいようですが、もっとじゃがいもを細く切った方がよかった。たま~に細いじゃがいもがあって、それを食べるとしっとりしていて、豚肉やピーマンと一体感を感じます。太いのもおいしいですが、青椒肉絲っぽさをより出すには、細い方がいいかなと思います。

『くまの限界食堂』で紹介している「新じゃが青椒肉絲」は、皮まで食べられる新じゃがの瑞々しいおいしさを楽しめる一品でした。水分が豊富でやわらかい新じゃがだからこそ、さっと炒めるだけで出来上がるので、忙しいときにはありがたい。お酢のほか、一味唐辛子をかけてもおいしいとのこと。作ってみてはいかがでしょう。

じゃがいもを皮ごと食べる際の注意点

じゃがいもには、炭水化物やビタミンなどの栄養が豊富な反面、微量の天然毒素が含まれます。食中毒を防ぐために以下の点に注意してください。

1. 緑色に変色していたり、芽が出ていたりするじゃがいもはその部分を含めて大きめに取り除きます。全体に緑色だったりあちこち芽が出ていたりする場合は、食べないようにしましょう。

2. 体の小さな子どもは、大人より食中毒になりやすいので、皮つきのじゃがいもを食べさせないようにしましょう。

3. 皮つきのじゃがいもを大量に食べないように注意しましょう。

4. じゃがいもを買ったら長期保存せず、できるだけ早く食べるようにしましょう。

5. 家庭菜園や学校などで栽培したじゃがいもは、かならず皮を剥いてから食べましょう。
 

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。