新じゃが、新玉ねぎ、新ごぼう、新しょうが…旬はいつ?違いは何?野菜ソムリエが解説

新じゃが、新玉ねぎ、新ごぼう、新しょうが…旬はいつ?違いは何?野菜ソムリエが解説

春から初夏にかけては「新〇〇」という野菜がよくスーパーに並びますよね。
新じゃが、新玉ねぎくらいまでは何となくわかっても、新ごぼうや新しょうがあたりまでくると、ふつうのごぼうやしょうがと何が違うのか、いつごろが旬なのか、ちょっと自信がないという人が多いかと思います。

今回は、野菜ソムリエ・気象予報士・防災士の資格を持つ植松愛実さんが、今ぜひ食べたい旬食材のうれしい特徴を解説します。

意外と守備範囲が広い!新じゃが

通常のじゃがいもは夏の終わり~秋に収穫されますが、新じゃが(新じゃがいも)は、植えつけの時期をずらして冬の終わり~初夏に収穫されます。

冬の終わり~初夏って、もはや1年の半分近い期間ですよね。
じつは、九州産の新じゃがは冬の終わり、次いで静岡産が春、さらには関東産が初夏に出回るため、かなり長い期間、新じゃがを楽しめるのです。

通常のじゃがいもと違って乾燥の工程を経ずに出荷されるため、みずみずしくてやわらかく、皮ごと食べられるのが特徴です。

どちらのタイプがなじみ深い?新玉ねぎ

新じゃがは通常のじゃがいもと収穫時期や工程が違うだけですが、新玉ねぎはどうでしょうか。
じつは、通常の玉ねぎを乾燥させていないだけのものと、そもそも品種が違うものの両方があります。

通常の玉ねぎは、「黄玉ねぎ」と言って、球体に近い形をしたタイプ。
一方で、新玉ねぎは「黄玉ねぎ」を乾燥させずに出荷したものもあれば、「白玉ねぎ」と呼ばれる平たくつぶれた形をしたタイプもあります。

いずれの場合も、みずみずしくて辛味が少なく、生でも食べやすいのが特徴。
出荷時期は春~初夏が中心で新じゃがよりやや短いですが、静岡県など新玉ねぎの一大産地に近い地域では1月ごろから出回ることもあります。

関連記事: