【5月10日は五十音図・あいうえおの日】五十音図を作った人の職業とは?

【5月10日は五十音図・あいうえおの日】五十音図を作った人の職業とは?

ママテナから毎日配信中の「今日は何の日」。

この日に生まれた有名人の意外なエピソードや、記念日の由来、雑学についてもご紹介!
今日から話のネタに活用してみてはいかが?

この日誕生日の有名人はコチラ▼

この日誕生日の有名人は…草刈民代(1965年5月10日)

5月10日は何の日?

5月10日は「五十音図・あいうえおの日」。2021年(令和3年)、五十音図の「五」と「十」にちなんでこの日に登録されました。

平安時代後期の1093年(寛治7年)、石川県にある薬王院温泉寺の初代住職・明覚上人(みょうがくしょうにん)が、現在の五十音図の基礎を作ったとされています。

明覚上人は、古代インドの梵語(サンスクリット語)で書かれた経典を、日本人でも発音しやすいよう研究しまとめたそうです。

この功績を基に薬王院温泉寺のある山代温泉は「あいうえおの郷」と呼ばれ、「今年のにほんごコンテスト」など地域おこしも盛んに実施されているそうですよ。

5月10日生まれの有名人

  • 山口果林:1947年5月10日
  • シド・ヴィシャス(セックス・ピストルズ):1957年5月10日
  • ボノ(U2):1960年5月10日
  • 藤あや子:1961年5月10日
  • 武田修宏(元サッカー選手):1967年5月10日
  • 島田珠代:1970年5月10日
  • 伊藤隆太(アナウンサー):1973年5月10日
  • 片山陽加(元AKB48):1990年5月10日
  • 志田未来:1993年5月10日
ママテナ編集部
ママテナ編集部
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。