排尿時の痛みや陰部の不快感… マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症(性病)とは? 医師が症状を解説

排尿時の痛みや陰部の不快感… マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症(性病)とは? 医師が症状を解説

マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症の治療は? 医療機関に相談する際の注意点も教えて

編集部

マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症の治療はどのように行われるのですか?

前出先生

治療は抗生剤の内服になりますが、まだ効果のある抗生剤が特定されていないのが現状です。なかなか治らずに困っている人も少なくありません。ですからマイコプラズマ感染症については、この菌について熟知している医師に相談することをお勧めします。

編集部

相談する際の注意点など、ありましたら教えてください。

前出先生

まず、自分が性感染症に感染していた場合は、パートナーも感染している可能性があるということです。その場合、片方の一人だけが治療してもまたすぐに感染してしまう可能性があり、「治っては感染して」を繰り返すとさらに薬も効きにくくなります。性感染症の予防にはコンドームが有効ですが、完全に感染を防げるわけではありません。特定のパートナーがいる人は、パートナーとの同時治療が可能な医療機関での治療が効果的だと思います。

編集部

最後に、MedicalDOC読者へのメッセージがあればお願いします。

前出先生

マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症はまだ新しい感染症で、医療機関でも見逃されてしまうこともあるようです。なかなか治らない尿道炎、おりものの異常などで何度も受診している人は、マイコプラズマやウレアプラズマの感染症に罹患している可能性もあるので、これらの検査も受けてほしいと思います。今後も水面下で増え続けていく感染症だと考えられますので、医療提供者側も正しい知識をもって啓蒙する必要があると思っています。

編集部まとめ

新型コロナウィルスのパンデミックで、感染症の恐ろしさを身近に体験した方も少なくないと思います。適切な治療を怠ると、自分の症状が悪化するだけでなく、人にも感染させてしまう可能性もありますので、思い当たる症状のある方は、専門の医療機関で調べてもらうことをお勧めします。

近くの婦人科・性病科を探す

関連記事: