GWに子連れUSJ!食事難民を救う裏技4つ!

GWに子連れUSJ!食事難民を救う裏技4つ!

これからくる大型連休!
旅行などでUSJを計画されているご家庭もいらっしゃると思います。

人が多いとなにをするにも待ち時間。
アトラクションだけでなく、ショーやフードカート、レストランにも待ち時間が発生します。

パーク内には食べ物を持ち込みむことができないので、中で買えない、となると死活問題です。
(離乳食や小さいお子さんのおやつ、などは許可されているので、詳しい内容は公式HPをご覧ください。)

いまはそれほどでもありませんが、春休みには食事をするのに1時間も待つ、なんてことがありました。
昨年夏は自動販売機にも列ができるほど混雑し、また売り切れも続出で、需要と供給のバランスが崩壊していました。

これからゴールデンウィークに夏休み、また春休みのような大混雑がきます。

月に3回ほどインパする我が家の工夫をご紹介していきます。

裏技1 : 空いているレストランに行く

いまUSJには休止していたり工事中のアトラクションがあります。
そのせいか、ミニオンパークの先にある
ドラゴンパールというレストランがめちゃくちゃ空いてます!

いまバックドラフトという映画の
アトラクションがあった場所が工事中なので
ここを目的とする人が少なく、穴場になっています。
また、メニューが中華料理ということもあり
子供連れより大人が多く、回転が速いです。
(手前にハピネスカフェという子供ウケする
ミニオンのカフェがあるので、そちらは人が流れがち)
チャーハンが食べられるくらいのお子さんならここが穴場です!

裏技2 : モバイルオーダーを駆使

USJではモバイルオーダーができる店舗が2つあります。
1つはワンダーランド入り口すぐ右手にあるスヌーピーのバックロットカフェ。
パスタやハンバーガーがあり、キッズセットはオレンジジュース付きで1000円、とUSJ価格にしては最安だと思います。

2つ目はメルズドライブイン、という車がたくさん止まっているカフェです。こちらもハンバーガーやケーキなどがあり、若い子が多いイメージです。テラス席も多くあり、席数はかなり多いです!
ただ、パーク内の中心部に位置しているせいか、かなり混雑しています。

この2店舗を使う際は、自分で席を取らないといけませんが、空いてる席を探しながらモバイルオーダーをして、受け取り時間になったらレジへ、という流れです。

混雑はしているものの、注文中〜受け取りまでの間でなんとか席を探せる機会が多く、いまのところ「食事を受け取ったのに席がない!」という経験はないです。

裏技3 :予約できるレストランを利用する

少し割高にはなりますが
・フィネガンズ
・パークサイドグリル
・アズーラ ディ・カプリ
が現在も予約が利用できます。
(普段は他にもあるんですが、現在はコナンとコラボ中のため予約利用はできません)

裏技4 :年パス会員ならいっそ退場!

ワンデーパスの人には使えない選択肢ですが、年パス会員なら理由を問わず出たり入ったりできます。
ユニバーサルシティウォークで食べるもよし、オフィシャルホテルでランチに行くもよし、自由に好きなところへ食べに行けます。

先日私は友人親子とユニバーサルポートヴィータとゆうオフィシャルホテルへ行きランチビュッフェを楽しみました。
予約してから行くと、大人2000円、幼児680円で90分食べ放題。
公式のホテルなのでパークから近く、ホテル内もミニオンパークのよう…

動く子どもをみながらスマホでオーダーすることも待ってる人がいるから、と慌てることもなく、落ち着いて食事ができ、リセットされた気持ちでまたパーク内へ戻り、しっかり遊びました。

我が家は月に2〜3度インパするほど
USJあそびにどっぷりなのですが、またパークで過ごす魅力もぜひ書きたいと思います。

インパレポはInstagramでも随時してるので
よかったら覗いてみてください。

ユニバーサルポートヴィータ ヴィータ ダイニング ソリス グラーティア

Instagram

<あんふぁんメイト AYUMI>

夫・長女4歳(幼稚園年中)
看護師。超長身娘を子育て中。
ずぼらで怠け者。週に数日はダラダラと…、気の向く日だけタイムトライアルで家事と家庭菜園!

関連記事:

配信元

あんふぁんWeb
あんふぁんWeb
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。