「悪性リンパ腫の首のしこりの特徴」はご存知ですか?症状についても解説!

「悪性リンパ腫の首のしこりの特徴」はご存知ですか?症状についても解説!

「悪性リンパ腫」とはリンパ系のがんであり、首を含むリンパ節にしこりを形成することが特徴です。

血液にできる腫瘍にはさまざまな種類がありますが、悪性リンパ腫は日本人の成人が発症する頻度が高いといわれています。

本記事では、悪性リンパ腫による首のしこりの特徴をはじめ、症状や治療法について詳しく解説します。

本記事を通じて悪性リンパ腫の基本的な知識を深めるとともに、早期発見や早期治療につなげていただければ幸いです。

≫「悪性リンパ腫を治療しない」とどうなるかご存知ですか?進行した場合の症状も解説!

監修医師:
甲斐沼 孟(上場企業産業医)

大阪市立大学(現・大阪公立大学)医学部医学科卒業。大阪急性期・総合医療センター外科後期臨床研修医、大阪労災病院心臓血管外科後期臨床研修医、国立病院機構大阪医療センター心臓血管外科医員、大阪大学医学部附属病院心臓血管外科非常勤医師、大手前病院救急科医長。上場企業産業医。日本外科学会専門医、日本病院総合診療医学会認定医など。著書は「都市部二次救急1病院における高齢者救急医療の現状と今後の展望」「高齢化社会における大阪市中心部の二次救急1病院での救急医療の現状」「播種性血管内凝固症候群を合併した急性壊死性胆嚢炎に対してrTM投与および腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し良好な経過を得た一例」など。

悪性リンパ腫とは?

白血球の一種であるリンパ球は、体内における感染防御やがん細胞による攻撃に対抗する役割を担っています。悪性リンパ腫とは、このリンパ球が「がん化」する疾患です。
100種類を超える病型が存在し、症状としては首・脇の下・足の付け根のようなリンパ節の多い部位に腫れやしこりがあらわれるのが一般的です。
日本における悪性リンパ腫の患者さんは高齢者に多く見られ、高齢化に伴って発症者数も増加していく傾向にあります。悪性リンパ腫が何を原因として発症するのかは、まだ完全には明らかになっていません。
現状では、リンパ球の遺伝子異常やウイルス感染、免疫不全などが関与していると考えられています。

悪性リンパ腫の首のしこりの特徴

悪性リンパ腫の症状として大きな特徴といえるのが、リンパ節やリンパ組織にしこりや腫れを引き起こすことです。
首・脇の下・足の付け根といったリンパ節が集中する部位には特に症状が出やすいものの、ほとんど痛みはありません。しかし、リンパ球は体中に存在するため、あらゆる臓器に発生する可能性があります。
痛みがないからといって、決して楽観視できない病気です。以下では、悪性リンパ腫で発生する首のしこりの特徴について解説します。

痛みは伴わないことも多い

炎症によって発生する腫れは痛みを伴いますが、悪性リンパ腫によってできる首の腫れやしこりは、ほとんどの場合は痛みを伴いません。これは、リンパ節のしこりの原因が炎症ではなく、がん化したリンパ球の増殖によるものであるためです。
ただし、リンパ腫の進行やほかの症状の有無によっては痛みが伴うこともあります。

急速に大きくなる場合は痛みを伴う

悪性リンパ腫によるしこりは急に大きくなることがあり、この場合は痛みを伴う可能性があります。しこりが急に大きくなる原因としては、がん細胞の急速な増殖や周囲の組織への圧迫が挙げられます。
急激にしこりが増大するケースでは、悪性リンパ腫が進行しているおそれがあるため、早急な医療機関での診断と治療が必要です。

関連記事: