妊娠前の健康管理「プレコンセプションケア」はご存じですか? 受診の流れや検査内容も医師が解説!

妊娠前の健康管理「プレコンセプションケア」はご存じですか? 受診の流れや検査内容も医師が解説!

お腹の中にいる子どもの健康を守るための準備は妊娠してからでは遅く、さらには妊娠を望んでからでも遅い可能性すらあるそうです。今回は、妊娠前の健康管理「プレコンセプションケア」の受診の流れや受けられる医療機関などについて、「アロリエクリニック」の市川先生に解説していただきました。

≫免疫と妊娠のしやすさって関係あるの?

監修医師:
市川 りえ(アロリエクリニック)

東邦大学医学部卒業。その後、東邦大学医療センター大橋病院産婦人科入局、病院やクリニック勤務で経験を積む。2023年、東京都品川区に「アロリエクリニック」を開院。日本産科婦人科学会専門医、臨床分子栄養医学研究会認定医。日本思春期学会、日本性感染症学会、日本抗加齢医学会、点滴療法研究会の各会員。

プレコンセプションケアの目的とは? どんな人に必要なケア?

編集部

まず、プレコンセプションケアについて教えてください。

市川先生

「コンセプション」には「受胎」や「妊娠」という意味があり、「プレ」は「~の前に」という意味です。つまり、プレコンセプションケアは、一言で言うと「妊娠前のケア」ということになります。「妊娠を望んでいる人もそうでない人も、将来の妊娠に備えて現在の自分の健康状態を把握しておきましょう」という考え方がプレコンセプションケアです。

編集部

プレコンセプションケアには、どのような目的があるのですか?

市川先生

プレコンセプションケアは、「若い世代の健康を増進し、より質の高い生活を実現してもらうこと」「若い世代の男女が将来、より健康になること」「それにより妊娠しやすさにもつながり、健全な妊娠・出産が増加し、次世代の子どもたちをより健康にすること」の3つを目的としています。そして、これらの目的が実現されることで、日本社会全体の幸福度にもつながっていくと考えます。

編集部

どのような人にプレコンセプションケアが必要なのでしょうか?

市川先生

プレコンセプションケアは、女性だけでなく、女性の健康を支えるパートナーや家族にも知っていただきたいです。特に女性の場合、妊娠にはタイムリミットがあるため、妊娠を考えてから取り入れるのではなく、前思春期から必要なケアだと思います。また、生理痛やPMS(月経前症候群)の緩和などにもかかわってくるので、ぜひ検討してみてください。

プレコンセプションケアは何歳から受けられる? 検査内容は?

編集部

プレコンセプションケアは、何歳から受けられるのですか?

市川先生

当院の場合は、初潮を迎えた全ての人が対象です。特に決まりはないため、性交渉や結婚といった何か自分の体や妊娠について考えるライフイベントがあった際に、プレコンセプションケアも一緒に考えていただけたらと思います。

編集部

具体的な検査内容を教えてください。

市川先生

医療機関によって若干の違いはあるかもしれませんが、基本的には問診、血液検査、身長や体重、BMIなどの身体検査、そして産婦人科的な検査をおこないます。

編集部

プレコンセプションケアは、ブライダルチェックとは違うのですか?

市川先生

プレコンセプションケアもブライダルチェックも明確に定義されているわけではないので、似たような意味合いで使われることもあります。一般的にブライダルチェックには風疹抗体の検査や子宮がん検診などが含まれ、プレコンセプションケアはBMIの測定や栄養指導などを含んでいることが多いですね。ブライダルチェックは妊娠前に病気がないかどうかを調べる検査で、プレコンセプションケアは身体づくりに重きをおいたケアという位置づけになります。

関連記事: