【群馬県高崎市】母の健康と幸せを願う「母へ贈る御守」を追加製作。山名八幡宮にて御霊入れを実施

「上野三碑(こうずけさんぴ)をつなぐ会」が、群馬県高崎市の山名八幡宮にて、5月2日(木)、母の日に向けて追加製作した「母へ贈る御守」への御霊入れを行う。

神符守札清祓式は、当日午前10時より山名八幡宮境内で母の日のための祝詞により行われ、母への感謝と称えを唱え、健康と幸せを願って祈る。

群馬県高崎市にある創建850年を迎える宮

山名八幡宮は、2025年に創建850年を迎える群馬県高崎市の山上碑の麓にある宮。社伝によればこの八幡宮は、源氏の一族、新田氏の祖である義重の子、義範が、安元年中(1175~1177年)に豊前国(大分県)の宇佐八幡宮を勧請して社殿を造営し、武神として崇敬したのを始めとしている。

その後、玉依比売命(たまよりひめのみこと)、品陀和気命(ほんだわけのみこと=応神天皇)、息長足比売命(おきながたらしひめのみこと=神功皇后)の三柱を祭神として祀り、祭祀を絶やすことなく、今日に至っている。

母の健康と幸せを願う御守

「母へ贈る御守」は、飛鳥時代、母へ言葉を残した僧・長利の想いが刻まれた「山上碑」にちなんだ、母の健康と幸せを願う御守。「山上碑」の麓にある山名八幡宮で御霊入れされている。

メッセージカードや封筒と共に、山名八幡宮境内や、「TO MOTHER -山上碑保全プロジェクト-」オンラインショップで授かることができる。初穂料2,000円の一部は、山上碑の保全活動として寄付される。オンライン授与の場合の送料は、一律500円だ。

関連記事: