覚えておきたい!あさりの砂抜き方法
旨味たっぷりで、ふっくらプリっとした食感が楽しめる旬のあさりを、よりおいしく味わうために大切なのが砂抜きをすることです。今回は千葉県でイタリア料理教室を主宰されている山田千尋さん(@aurora_cucina)にあさりの下処理方法を教えていただきました。
あさりの砂抜き方法
・あさり……1パック
・水……500ml
・塩……15g
・すのこ付きバット
・新聞紙かアルミホイル
1. あさりの住む海水の塩分濃度は3%と言われているので、同じ濃度の塩水を用意する。
2. すのこ付きのバットにあさりを並べ、塩水をひたひたの量入れる。
※すのこ付きバットがなければザル付きのボウルでもOKです。なるべくあさりが重ならないようにしてください。
3. 新聞紙かアルミホイルをかぶせ、呼吸ができるように数か所穴をあける。
4. 暗くて涼しい場所に1時間ほど置く。夏場は冷蔵庫がおすすめ。
※潮干狩りで収穫したあさりは5~6時間砂抜きしてください。
5. 砂抜きが終わったらあさりの殻をこするようにを真水で洗い、塩抜きのためザルに30分ほど置く。
すでに砂を吐く元気のないあさりは、何時間塩水につけても砂抜きできないそう。なるべく鮮度の良いあさりで、旬のおいしさを楽しんでください。
情報提供:Instagram(@aurora_cucina)
旬食材と一緒に楽しむ、あさりを使ったおすすめ料理
あさりと玉ねぎの醤油バター蒸し
北海道産のあさり、甘くてみずみずしい新玉ねぎ、旬の味わいが堪能できる一品。
砂抜きしたあさり、くし切りにした新玉ねぎ、ざく切りした小松菜に、白ワインとバターをあわせ、蓋をして中火で5分ほど。アサリの口が開いたら蓋をあけて、醤油をひと回しでできあがり。ちゃちゃっと作れておいしいのがうれしい一皿です。
春雨とあさりと菜の花の酒蒸し
にんにく、生姜とともに酒蒸ししたあさりに、春雨と菜の花をあわせてさっと煮込んで。
あさりの旨味をたっぷり含んだ春雨が絶品で、お酒もごはんもすすみそうです。
あさりと筍の茶碗蒸し
旬のあさりと春の味覚の代表格である筍の風味が堪能できる、この季節ならではの茶碗蒸し。
写真のように具材を表面に見せたい場合は、最初は具と生地を2/3量入れて蒸し、ある程度固まってから残りを入れて蒸すのがポイントとのこと。
50℃のお湯を使って5分であさりの砂出しができる裏ワザと茶碗蒸しのレシピは、@akinko107さんの投稿で詳しく紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください。
菜の花とボンゴレのスパゲットーニ
風味豊かな旬のあさりと菜の花のほろ苦さがなんともおいしい、ボンゴレレシピ。
あさりは塩気がはっきりしているので、細いパスタよりも太さがあるパスタの方が相性が良いとのこと。春のとっておきパスタ、ぜひ極太のスパゲットーニで作ってみてください。
あさりと新玉ねぎ、アスパラの桜塩リゾット
旬素材の旨味がギュッと詰まった、あさりと新玉ねぎ、アスパラの桜塩リゾット。
刻んだ桜の花の塩漬けを加えて塩味を調え、仕上げにオリーブオイルひと回し。チーズのすりおろしも振りかけて。アスパラのシャキシャキ感がアクセントになり、一口ごとに春の香りが広がります。
配信: おうちごはん