「また腸が飛び出した…!」またかよ…繰り返す直腸脱に振り回された日 #頑張り過ぎない介護 71

「また腸が飛び出した…!」またかよ…繰り返す直腸脱に振り回された日 #頑張り過ぎない介護 71

一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。

義母は、食事の内容だけではなく提供時間にもこだわりがあります。しかし、その時間に合わせて準備をしていても、義母のおなかが空けば容赦なく呼び出しが……。まる子さんが、いつもの提供時間に合わせて準備をしていると説明しても「忘れられていると思った」なんて言われてしまい、こちらの都合はお構いなし。食事の用意は毎日のことなので、なるべくスムーズに済ませたいところですが……。

こんな日に限って…

まる子さんの家の朝食は、義母だけが和食。しかし、ご飯は炊きたてがいいというこだわりがあるため、お弁当作りがないときは、ひと手間加えたおかゆの登場回数が多くなります。そうなると、炊きたてのご飯が食べたくなったころに、あれこれ要求をされるようになり……。毎日、栄養バランスも考えた献立作りを心掛けているまる子さんですが、そうやって文句を言われ続けると、全部投げ出したくなってしまうのでした。

深夜0時過ぎ。トイレのドア全開で、義母が動いている音で目覚めました。

何事もなく部屋に戻ったようですが、いつ呼び出しがかかるかと思うと、寝付けず……。

運悪く、その日は朝から生理。しかもかなり重い……。

仕事中、対策はしていたものの、経血量が多くて洋服を汚してしまいました。

そんな状況のため、仕事から帰ってひと休みしてから夕食の準備に取り掛かっていると……。

義母からの呼び出し。まさかの直腸脱(肛門から直腸が飛び出す病気)!

こんな日に直腸脱をしまうなんて……。

無料の電話相談では、そのやり方をやさしく教えてくれました。

しかし、相手は何度でも飛び出してくる……。

もういいかげんにしてーーー!

夜中の0時過ぎ。義母がトイレのドアを全開にしたまま、いろいろと動き回っている音で目が覚めました。また呼び出しがかかるかも……。そう思うと、気が気でなく眠りも浅くなってしまいました。

そして、運悪くその日は朝から生理。しかもかなり重く、体がだるくておなかも痛い……。なんとか仕事には行きましたが、帰宅してからひと休みしないと夕飯を作る気力もありません。

そんな日に限って、義母の直腸脱が止まらず、何度もしまうハメに。日曜日で肛門科は休診のため、無料の電話相談を利用してみたところ、救急に駆け込むような事態でもなさそうなので、出るたびにしまうの繰り返しです。もう、家事どころではなく、疲労困ぱいです。

--------------

生理が重い日は、もう何もやりたくないと思う人も多いのではないでしょうか。ただでさえ体が思い通りに動かないのに、いつもの家事に加えて直腸脱のケアまでやるとなると、相当キツイですね。何かを頑張った日は、何かをサボっていい……。そんなふうに折り合いをつけながら無理をしないのが一番ですよね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

監修/菊池大和先生(医療法人ONE きくち総合診療クリニック 理事長・院長)
地域密着の総合診療かかりつけ医として、内科から整形外科、アレルギー科や心療内科など、ほぼすべての診療科目を扱っている。日本の医療体制や課題についての書籍出版もしており、地上波メディアにも出演中。

著者/まる子
はじめまして。まる子です。アラフィフのアナログおばさんです。ブログを始めたくて一念発起。専門用語に四苦八苦しながらもマイペースに更新中です。
一つ屋根の下の同居、完全同居している義母との嫁姑問題、介護がメインのブログです。似た環境の方々がストレス溜めすぎないようにクスッと息抜きできるような文章を心がけていきたいです。

関連記事:

配信元

介護カレンダー
介護カレンダー
「介護」は、必要になる年齢も、その期間も、人によってさまざま、先が見えません。そしてそれは突然やって来ます。特別養護老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、サービス付き齢者住宅など、名前を聞いたことはあるけれど、いざ入居の検討を始めるとなると、わからないことばかりで、なかなか先に進めません。介護カレンダーは、そんな「介護に対する不安」をおもちのかたに向けた情報サイトです。
「介護」は、必要になる年齢も、その期間も、人によってさまざま、先が見えません。そしてそれは突然やって来ます。特別養護老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、サービス付き齢者住宅など、名前を聞いたことはあるけれど、いざ入居の検討を始めるとなると、わからないことばかりで、なかなか先に進めません。介護カレンダーは、そんな「介護に対する不安」をおもちのかたに向けた情報サイトです。