【開成中高弁論部監督に聞く】2020年…大学入試はこう変わる!

第1回 センター試験廃止で大学受験はこう変わる!
大学のセンター試験が廃止され、’20年(4~翌年3月。新中学3年生が対象)には、新たな共通テスト【大学入学希望者学力評価テスト(仮)】が導入される。従来の知識詰め込み型テストとは違い、受験生たちのより“深い能力”が問われる新テストになると推測されるが、はたして、この新テストとはどのようなものなのだろうか。ここでは、いち早く“作文力”を唱えてきた、総合学習塾「ジーワンラーニング」代表で、開成中高弁論部監督を務める神尾雄一郎氏を取材。新テスト導入で問われる、新たな学生のスキルについて聞いた!

●日頃から、作文や要約の練習を!

まず、新テストにはどのような特徴があるのだろうか。また、従来のセンター試験との大きな違いは?

「最大の違いは、受験生の“思考力・判断力・表現力”を、より適切に評価しようとする点です。その表れとして、国語と数学に、条件に従って数10文字程度で記述する形式が導入されます」(神尾氏 以下同)

新テストに備え、今後学生たちに問われる課題はある? 

「記述型試験は、確認テストや定期試験対策といった決められた範囲を暗記しておくような勉強では対応できません。まず国語に関しては、自分の意見を正しい日本語で表現する“作文”や、与えられた文章や資料から要点をまとめて説明する“要約”の練習をしておく必要があるでしょう。文部科学省が示した【記述式問題イメージ例】を見ますと、現在の大学入試における小論文試験ほど難しくはなさそうなので、今から訓練を積み重ねれば、対応可能であると思っています。一方数学は、解答を導くまでの思考過程を“途中式”などでしっかり説明する習慣をつけるとよいでしょう」

センター試験廃止

●思考力を磨き、社会や周囲の動きに惑わされない自分に!

今後大学受験生に向け、進学塾ではどのような体制を取ってくのだろうか。今までとの違いは?

「ジーワンラーニングでは、今までのセンター試験対策は、過去問演習と分析が中心でしたが、しばらくは出題を予測しつつ、文章や図表から得られた情報をどう抜き出すか、自分の意見をどうまとめるべきかが身につくような練習問題を与えていきたいと考えています。出題傾向が安定するまでの3年程度は、進学塾ごとの取り組みに大きな差が出てくるのではないでしょうか」

開成中高弁論部で、トップの学生たちを熱く指導する神尾氏。長年監督を務めるなかで、改めて今の学生に対し、「思考力・判断力・表現力」の大切さを感じる瞬間はあるのだろうか。

「入試に留まらず、変化が激しい今後の社会では、問題点や対立する価値観について深く“思考”した上で、最も大切にすべきことは何かを“判断”し、相手に自らの主張を“表現”することが強く求められていくことでしょう。 開成中高弁論部では、ディベート(※与えられたテーマに対し、自分の意見とは関係なく機械的に賛成・反対に分かれ、限られた時間のスピーチによって、説得力を争う競技)に取り組むことで、この“思考力・判断力・表現力”を磨いています。こうした能力を身につけた卒業生は、社会や周囲の動きに惑わされず、冷静に状況や将来を見据えた上で、社会人としての判断を積み重ねている様子が見て取れます」

センター試験が廃止され、神尾氏が熱く語るとおり、今後大学受験においても「思考力・判断力・表現力」が問われるようになることは間違いない。そのためには、家庭でも、子どもたちのスキルを引き出すような子育てを…。何事も塾任せにせず、親たちの日々の問いかけこそが、将来に繋がる子どもたちの能力を育むのかもしれない。

(取材・文/蓮池由美子)

お話をうかがった人

熱い指導 開成中学
神尾雄一郎
㈱ジーワンラーニング代表
開成中学・高校、慶応義塾大学総合政策学部卒。中央大学大学院にて公共政策修士号取得。アクティブ・ラーニングのプロとして、文章力や論理的思考力、課題発見能力といった将来に直結する力が身につく講義を展開している。'02年より開成中高弁論部監督を務めており、'14年にはディベート甲子園高校の部最優秀指導者賞を受賞、'15年には中学の部で悲願の初優勝を果たした。
開成中学・高校、慶応義塾大学総合政策学部卒。中央大学大学院にて公共政策修士号取得。アクティブ・ラーニングのプロとして、文章力や論理的思考力、課題発見能力といった将来に直結する力が身につく講義を展開している。'02年より開成中高弁論部監督を務めており、'14年にはディベート甲子園高校の部最優秀指導者賞を受賞、'15年には中学の部で悲願の初優勝を果たした。

【進学塾紹介】

成績が上がる 進学塾
(株)ジーワンラーニング
東京・中野
小学生、中学生、高校生、大学生、社会人を対象とした総合学習塾。 試験合格や資格取得といった受講生一人一人の目標達成のために、少人数制授業で手厚い授業を行う。特に小学生指導においては、富士、武蔵、三鷹、桜修館、小石川といった都立中高一貫校や、東京大学教育学部附属中等教育学校などの公立校、適性試験型入試を実施している私立校の合格を目指しつつ、論理力やコミュニケーション力、資料解析力や問題発見力、解決能力といった、お子様の将来に直結する能力を身につけることができる講座をお約束。中学受験に留まらない、将来に直結する「論理と情熱の講義」を信条としている。
小学生、中学生、高校生、大学生、社会人を対象とした総合学習塾。 試験合格や資格取得といった受講生一人一人の目標達成のために、少人数制授業で手厚い授業を行う。特に小学生指導においては、富士、武蔵、三鷹、桜修館、小石川といった都立中高一貫校や、東京大学教育学部附属中等教育学校などの公立校、適性試験型入試を実施している私立校の合格を目指しつつ、論理力やコミュニケーション力、資料解析力や問題発見力、解決能力といった、お子様の将来に直結する能力を身につけることができる講座をお約束。中学受験に留まらない、将来に直結する「論理と情熱の講義」を信条としている。