「飲む桜餅」と話題に!
2020年2月18日(火)、ローソンは「ウチカフェ ミルク生まれのさくらグリーンティーラテ 200ml」(税込168円)を発売しました。

釜炒り緑茶と、塩漬けの桜の花と葉を冷たいミルクに浸け込んでじっくり抽出したグリーンティーラテで、香料は使用せず、桜本来の香りが感じられるのだとか。
パッケージは淡いピンクが春らしく、桜の香りを存分に味わえそうな「ミルク生まれのさくらグリーンティーラテ」ですが、いまネット上でかなり話題になっている様子。多くの人は「おいしい」と言っているのですが、同時に「桜餅みたい」「飲む桜餅」というコメントが殺到しているんです!
「飲む桜餅」でした
桜の風味もきちんと感じられ、冷たいミルクに浸け込んで抽出したというだけあってしっかりミルキー。あとからグリーンティーの風味もやってくるので、たしかに桜餅みたいな味ですね。これ、めちゃくちゃおいしい…!
ちなみに、筆者が訪れたローソンでは、「ミルク生まれのさくらグリーンティーラテ」のほかにも桜フレーバーのチルドカップドリンクが2つありました。

ひとつは、ほろ苦いカフェラッテに、ほろ甘く桜が香るマウントレーニアの「らら・さくら」(税込158円)。そしてもうひとつは、コンビニ限定の「スターバックス さくらホワイトチョコレートチーズケーキWITHミルクプディング」(税込237円)。
ほかにも、桜フレーバーのスイーツなども続々と登場しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。